審判の悩み事
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
検索
過去ログ
■8540
/ 親階層)
新ルール
□投稿者/ じゃじゃ◯
一般人(1回)-(2023/04/10(Mon) 23:48:10)
[ID:mXBEQN6H]
悩みまでいきませんが、、
自分で考えても埒があがないの、ぼやいてみます。
反応してくださると助かります。
よろしくお願いします。
競技規則も新しいものが発表になり、新ルールに適応すべく脳内をアップロードしている最中ですが、、特にEOQおよびEOGで、「ほぼ同時」が無くなった部分について脳内にバグが湧いてます。
前提:OFプレイヤーはAOS中、DF(責任)との接触、接触時の時間は残0.5秒。
1. 接触 → 笛 → ブザー → 一連の動きでボールをリリース → カウント
2. 接触 → (影響の確認)→ ブザー → 笛 → 一連の動きでボールをリリース → カウント
この2ケースです。
近年はAOSが定義され、Oステップが加わり、判定もマージナルの見極めが重要になり・・・
こんなようなケースはしばしば起こりうると思っています。
現状での判断ですが、
1. 笛が鳴った時点でクロックが止まっているはずなので、ショットはゲーム中。
よって、残り0.5秒から1ショットで再開。
2. 試合終了のブザーの方が早く、ショットは成立しない。
今まではほぼ同時として、2のようなケースはフリースローが与えられていましたが。。
字面で表すと簡単なのですが、デリバリーの方法や、自分じゃないクルーが私の判断とは違った判定を下した時の関わり方などなど、想定してたらなかなか寝つけません。
よろしくお願いします。
削除キー/
編集
削除
前の記事
(元になった記事)
次の記事
(この記事の返信)
親記事
→Re[1]: 新ルール
/羽羽
[ID:XHt4p410]
上記関連ツリー
新ルール
/ じゃじゃ◯
(23/04/10(Mon) 23:48)
[ID:mXBEQN6H]
#8540
←Now
└
Re[1]: 新ルール
/ 羽羽
(23/04/11(Tue) 07:51)
[ID:XHt4p410]
#8541
└
Re[2]: 新ルール
/ NBJ
(23/04/13(Thu) 14:02)
[ID:zNGvDPMW]
#8542
└
Re[3]: 新ルール
/ じゃじゃ◯
(23/04/15(Sat) 23:00)
[ID:mXBEQN6H]
#8544
└
Re[4]: 新ルール
/ NBJ
(23/04/20(Thu) 07:45)
[ID:zNGvDPMW]
#8545
└
Re[5]: 新ルール
/ H野
(23/04/20(Thu) 12:38)
[ID:DzVhUYYn]
#8546
上記ツリーを一括表示
/
上記ツリーをトピック表示
上記の記事へ返信
入力内容にタグは利用できません。
迷惑投稿対策として、URLの http は禁止文字に設定しています。 リンク先を記載する場合は、【ttp】でお願い致します。
他人を中傷する記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされます。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
Name
/
[ID:OPyZGs3Z]
E-Mail
/
Title
/
URL
/
Comment/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
■No8540に返信(じゃじゃ◯さんの記事) > 悩みまでいきませんが、、 > 自分で考えても埒があがないの、ぼやいてみます。 > 反応してくださると助かります。 > よろしくお願いします。 > > 競技規則も新しいものが発表になり、新ルールに適応すべく脳内をアップロードしている最中ですが、、特にEOQおよびEOGで、「ほぼ同時」が無くなった部分について脳内にバグが湧いてます。 > > 前提:OFプレイヤーはAOS中、DF(責任)との接触、接触時の時間は残0.5秒。 > > 1. 接触 → 笛 → ブザー → 一連の動きでボールをリリース → カウント > > 2. 接触 → (影響の確認)→ ブザー → 笛 → 一連の動きでボールをリリース → カウント > > この2ケースです。 > 近年はAOSが定義され、Oステップが加わり、判定もマージナルの見極めが重要になり・・・ > こんなようなケースはしばしば起こりうると思っています。 > > 現状での判断ですが、 > 1. 笛が鳴った時点でクロックが止まっているはずなので、ショットはゲーム中。 > よって、残り0.5秒から1ショットで再開。 > 2. 試合終了のブザーの方が早く、ショットは成立しない。 > > 今まではほぼ同時として、2のようなケースはフリースローが与えられていましたが。。 > > 字面で表すと簡単なのですが、デリバリーの方法や、自分じゃないクルーが私の判断とは違った判定を下した時の関わり方などなど、想定してたらなかなか寝つけません。 > > よろしくお願いします。
削除キー
/
(半角8文字以内)
解決済み!
BOX/
解決したらチェックしてください!
プレビュー/
Pass/
HOME
HELP
新規作成
新着記事
ツリー表示
スレッド表示
トピック表示
発言ランク
検索
過去ログ
-
Child Tree
-