審判の悩み事

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

■8177 / 親記事)  ダブルドリブル
  
□投稿者/ 神奈川B級審判 付き人(56回)-(2020/04/06(Mon) 08:33:32) [ID:RuovLvB6]
    ねり丸withDさんに紹介頂いたルールテストをやっていく中で、(私的に)新しい文言を発見してしまいました。
    新しいルールブックをちゃんと読んでないことを反省しています。

    今まで、私はパスを受けるプレイヤーが『故意に』叩き落した場合はコントロールとみなし、その後ドリブルした場合はダブルドリブルとコールしていました。
    もちろん取りづらいパスの場合は、『ファンブル』する場合もあると思います。
    あくまでも『故意』に落とした場合です。

    ところが、2018年のルールブックから

    24-1-4 以下の行為はドリブルではない:
    パスされたボールをはじき落としてそのボールをコントロールしようとすること

    という文が追加されました。
    これって私がダブルドリブルと思っていた行為を肯定していると思います。

    ドリブルの定義が変わったという話は全然聞こえてこなかったので、とてもびっくりしています。

    最近大会も開催されませんし、各種講習会も中止続きなので他の審判と交流できていませんが、なるべく早く確認したいなぁと思っています。
引用返信 削除キー/
■8178 / ResNo.1)  Re[1]: ダブルドリブル
□投稿者/ 師匠! 仙人(463回)-(2020/04/06(Mon) 14:36:15) [ID:uEsv7mpq]
    No8177に返信(神奈川B級審判さんの記事)
    > ねり丸withDさんに紹介頂いたルールテストをやっていく中で、(私的に)新しい文言を発見してしまいました。
    > 新しいルールブックをちゃんと読んでないことを反省しています。
    >
    > 今まで、私はパスを受けるプレイヤーが『故意に』叩き落した場合はコントロールとみなし、その後ドリブルした場合はダブルドリブルとコールしていました。
    > もちろん取りづらいパスの場合は、『ファンブル』する場合もあると思います。
    > あくまでも『故意』に落とした場合です。
    >
    > ところが、2018年のルールブックから
    >
    > 24-1-4 以下の行為はドリブルではない:
    > パスされたボールをはじき落としてそのボールをコントロールしようとすること
    >
    > という文が追加されました。
    > これって私がダブルドリブルと思っていた行為を肯定していると思います。
    >
    > ドリブルの定義が変わったという話は全然聞こえてこなかったので、とてもびっくりしています。
    >
    > 最近大会も開催されませんし、各種講習会も中止続きなので他の審判と交流できていませんが、なるべく早く確認したいなぁと思っています。


    これ…

    2018年版(通称 赤本と呼んでますが…笑)を読みながらすぐに気づいた部分でした。


    色々と問い合わせたところ…

    表現方法が変わっているが ルールの解釈が変わったわけではない! との事でした。


    恐らくですが、【はじき落として】という行為をコントロールとみなしていないって事なんだと思います。

    だからその後に【そのボールをコントロールしようとすること】という文章になっているのではないでしょうか?



    掴もうとして掴めなかった…  これはファンブル!

    掴むことができそうになかったのでとりあえずはじいた…  まぁ許しましょ!

    掴めるボールを意図した位置に弾ませてから掴んだ…  そりゃーコントロールでしょ!



    私的にはこんなふうな感じで判断しています。(ま 今まで通りです)



    ちなみに…

    以下の問題って 当初公開された問題集では○でしたから驚きです…(笑)


    ==========
    A1はドリブルを終え、ボールを両手で掴んで止まったが、意図的にボールをB1の脚に向かって投げ、ボール をB1の脚に当てた。
    そのあと、A1はボールを再びコントロールして新たにドリブルを始めた。
    審判は、相手プ レーヤーがボールに触れたので、A1は新たなドリブルができると判断してプレーを続行させた。
    ==========


    流石にこれが○だった時は腰を抜かしました。(笑)


    その後県協会にも地区の審判長経由で問い合わせましたが回答なし…

    独自のルートで✕だとの回答は得ていましたが…


    知らない間にこっそりと✕になっていました。


    こんなの認めたら違うスポーツになりかねんわ〜(笑)

引用返信 削除キー/
■8180 / ResNo.2)  Re[2]: ダブルドリブル
□投稿者/ 神奈川B級審判 付き人(57回)-(2020/04/06(Mon) 17:29:14) [ID:RuovLvB6]
    No8178に返信(師匠!さんの記事)
    > 掴もうとして掴めなかった…  これはファンブル!
    >
    > 掴むことができそうになかったのでとりあえずはじいた…  まぁ許しましょ!
    >
    > 掴めるボールを意図した位置に弾ませてから掴んだ…  そりゃーコントロールでしょ!
    >
    >
    > 私的にはこんなふうな感じで判断しています。(ま 今まで通りです)

    返信ありがとうございます。
    とりあえず、解釈が変わっていないということでよかったです。
    とても乱暴な解釈変更で一切アナウンスが無いってのは。。と思いましたが、杞憂で安心しました。


    > ==========
    > A1はドリブルを終え、ボールを両手で掴んで止まったが、意図的にボールをB1の脚に向かって投げ、ボール をB1の脚に当てた。
    > そのあと、A1はボールを再びコントロールして新たにドリブルを始めた。
    > 審判は、相手プ レーヤーがボールに触れたので、A1は新たなドリブルができると判断してプレーを続行させた。
    > ==========

    これの解説が秀逸ですね。
    解説:A1のダブルドリブルのバイオレーションである。A1がドリブルを終えて、B1がボールに触れたのではなく、『ボールがB1に触れている』ものとする。

    全く理解できません。笑
引用返信 削除キー/
■8181 / ResNo.3)  Re[3]: ダブルドリブル
□投稿者/ 師匠! 仙人(465回)-(2020/04/07(Tue) 12:34:42) [ID:uEsv7mpq]
    No8180に返信(神奈川B級審判さんの記事)
    > ■No8178に返信(師匠!さんの記事)
    >>掴もうとして掴めなかった…  これはファンブル!
    >>
    >>掴むことができそうになかったのでとりあえずはじいた…  まぁ許しましょ!
    >>
    >>掴めるボールを意図した位置に弾ませてから掴んだ…  そりゃーコントロールでしょ!
    >>
    >>
    >>私的にはこんなふうな感じで判断しています。(ま 今まで通りです)
    >
    > 返信ありがとうございます。
    > とりあえず、解釈が変わっていないということでよかったです。
    > とても乱暴な解釈変更で一切アナウンスが無いってのは。。と思いましたが、杞憂で安心しました。
    >
    >
    >>==========
    >>A1はドリブルを終え、ボールを両手で掴んで止まったが、意図的にボールをB1の脚に向かって投げ、ボール をB1の脚に当てた。
    >>そのあと、A1はボールを再びコントロールして新たにドリブルを始めた。
    >>審判は、相手プ レーヤーがボールに触れたので、A1は新たなドリブルができると判断してプレーを続行させた。
    >>==========
    >
    > これの解説が秀逸ですね。
    > 解説:A1のダブルドリブルのバイオレーションである。A1がドリブルを終えて、B1がボールに触れたのではなく、『ボールがB1に触れている』ものとする。
    >
    > 全く理解できません。笑


    B1はボールに触れる意思がなかった…

    とでも解釈すればいいのでしょうか?(苦笑)


    実際のところルールを正しく理解するためには赤本以前の競技規則の熟読は必須だと思うんですけどね〜


    あと数年すると赤本しか知らないB級以上の審判員が街中に溢れるわけで…

    我々の世代以上に独自解釈・理解をもってゲームに向き合う審判員が幅を利かせそうで怖いですね!





    終活に向かっている人間の老婆心ではありますが…(笑)

引用返信 削除キー/
■8183 / ResNo.4)  Re[4]: ダブルドリブル
□投稿者/ 一審判員 ベテラン(226回)-(2020/04/07(Tue) 17:25:04) [ID:RGlEiaYL]
    No8181に返信(師匠!さんの記事)
    > ■No8180に返信(神奈川B級審判さんの記事)
    >>■No8178に返信(師匠!さんの記事)
    > >>掴もうとして掴めなかった…  これはファンブル!
    > >>
    > >>掴むことができそうになかったのでとりあえずはじいた…  まぁ許しましょ!
    > >>
    > >>掴めるボールを意図した位置に弾ませてから掴んだ…  そりゃーコントロールでしょ!
    > >>
    > >>
    > >>私的にはこんなふうな感じで判断しています。(ま 今まで通りです)
    >>
    >>返信ありがとうございます。
    >>とりあえず、解釈が変わっていないということでよかったです。
    >>とても乱暴な解釈変更で一切アナウンスが無いってのは。。と思いましたが、杞憂で安心しました。
    >>
    >>
    > >>==========
    > >>A1はドリブルを終え、ボールを両手で掴んで止まったが、意図的にボールをB1の脚に向かって投げ、ボール をB1の脚に当てた。
    > >>そのあと、A1はボールを再びコントロールして新たにドリブルを始めた。
    > >>審判は、相手プ レーヤーがボールに触れたので、A1は新たなドリブルができると判断してプレーを続行させた。
    > >>==========
    >>
    >>これの解説が秀逸ですね。
    >>解説:A1のダブルドリブルのバイオレーションである。A1がドリブルを終えて、B1がボールに触れたのではなく、『ボールがB1に触れている』ものとする。
    >>
    >>全く理解できません。笑
    >
    >
    > B1はボールに触れる意思がなかった…
    >
    > とでも解釈すればいいのでしょうか?(苦笑)
    >
    >
    > 実際のところルールを正しく理解するためには赤本以前の競技規則の熟読は必須だと思うんですけどね〜
    >
    >
    > あと数年すると赤本しか知らないB級以上の審判員が街中に溢れるわけで…
    >
    > 我々の世代以上に独自解釈・理解をもってゲームに向き合う審判員が幅を利かせそうで怖いですね!
    >
    >
    >
    > ま
    >
    > 終活に向かっている人間の老婆心ではありますが…(笑)
    >

    ミニではNGですが、中学校からはOKです。

    講習会で何度も議論された結果 OKとの事です。

    スローインの際 相手チームの選手に当ててスロワーが保持し攻撃するのと同じとの理解だそうです。
引用返信 削除キー/
■8185 / ResNo.5)  Re[5]: ダブルドリブル
□投稿者/ 師匠! 仙人(467回)-(2020/04/08(Wed) 07:52:31) [ID:uEsv7mpq]

    >>>>==========
    >>>>A1はドリブルを終え、ボールを両手で掴んで止まったが、意図的にボールをB1の脚に向かって投げ、ボール をB1の脚に当てた。
    >>>>そのあと、A1はボールを再びコントロールして新たにドリブルを始めた。
    >>>>審判は、相手プ レーヤーがボールに触れたので、A1は新たなドリブルができると判断してプレーを続行させた。
    >>>>==========
    > >>
    > >>これの解説が秀逸ですね。
    > >>解説:A1のダブルドリブルのバイオレーションである。A1がドリブルを終えて、B1がボールに触れたのではなく、『ボールがB1に触れている』ものとする。
    > >>
    > >>全く理解できません。笑
    >>
    >>
    >>B1はボールに触れる意思がなかった…
    >>
    >>とでも解釈すればいいのでしょうか?(苦笑)
    >>
    >>
    >>実際のところルールを正しく理解するためには赤本以前の競技規則の熟読は必須だと思うんですけどね〜
    >>
    >>
    >>あと数年すると赤本しか知らないB級以上の審判員が街中に溢れるわけで…
    >>
    >>我々の世代以上に独自解釈・理解をもってゲームに向き合う審判員が幅を利かせそうで怖いですね!
    >>
    >>
    >>
    >>ま
    >>
    >>終活に向かっている人間の老婆心ではありますが…(笑)
    >>
    >
    > ミニではNGですが、中学校からはOKです。
    >
    > 講習会で何度も議論された結果 OKとの事です。
    >
    > スローインの際 相手チームの選手に当ててスロワーが保持し攻撃するのと同じとの理解だそうです。



    一審判員殿


    コート外でボールを保持しているプレイヤーが コート内の選手に当てたケースと
    コート内でボールをコントロールしてドリブルを終えた選手が 近くにいた相手選手の当てたケースを

    同じ解釈にするのは流石に無理がありませんか?

    私的には議論の末にそのような結論に至ったことが不思議でなりません…


    一応念の為に補足しておきますが…


    上記の問題はJBAの問題集の中にある一つで 現在の答えは【✕】です。

    このケースでは新たなドリブルは出来ない! との判断となっております。


    ご確認のほどよろしくお願いいたします。

引用返信 削除キー/
■8187 / ResNo.6)  Re[6]: ダブルドリブル
□投稿者/ 一審判員 ベテラン(228回)-(2020/04/08(Wed) 11:22:35) [ID:RGlEiaYL]
    No8185に返信(師匠!さんの記事)
    >
    > >>>>==========
    > >>>>A1はドリブルを終え、ボールを両手で掴んで止まったが、意図的にボールをB1の脚に向かって投げ、ボール をB1の脚に当てた。
    > >>>>そのあと、A1はボールを再びコントロールして新たにドリブルを始めた。
    > >>>>審判は、相手プ レーヤーがボールに触れたので、A1は新たなドリブルができると判断してプレーを続行させた。
    > >>>>==========
    >>>>
    >>>>これの解説が秀逸ですね。
    >>>>解説:A1のダブルドリブルのバイオレーションである。A1がドリブルを終えて、B1がボールに触れたのではなく、『ボールがB1に触れている』ものとする。
    >>>>
    >>>>全く理解できません。笑
    > >>
    > >>
    > >>B1はボールに触れる意思がなかった…
    > >>
    > >>とでも解釈すればいいのでしょうか?(苦笑)
    > >>
    > >>
    > >>実際のところルールを正しく理解するためには赤本以前の競技規則の熟読は必須だと思うんですけどね〜
    > >>
    > >>
    > >>あと数年すると赤本しか知らないB級以上の審判員が街中に溢れるわけで…
    > >>
    > >>我々の世代以上に独自解釈・理解をもってゲームに向き合う審判員が幅を利かせそうで怖いですね!
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>ま
    > >>
    > >>終活に向かっている人間の老婆心ではありますが…(笑)
    > >>
    >>
    >>ミニではNGですが、中学校からはOKです。
    >>
    >>講習会で何度も議論された結果 OKとの事です。
    >>
    >>スローインの際 相手チームの選手に当ててスロワーが保持し攻撃するのと同じとの理解だそうです。
    >
    >
    >
    > 一審判員殿
    >
    >
    > コート外でボールを保持しているプレイヤーが コート内の選手に当てたケースと
    > コート内でボールをコントロールしてドリブルを終えた選手が 近くにいた相手選手の当てたケースを
    >
    > 同じ解釈にするのは流石に無理がありませんか?
    >
    > 私的には議論の末にそのような結論に至ったことが不思議でなりません…
    >
    >
    > 一応念の為に補足しておきますが…
    >
    >
    > 上記の問題はJBAの問題集の中にある一つで 現在の答えは【✕】です。
    >
    > このケースでは新たなドリブルは出来ない! との判断となっております。
    >
    >
    > ご確認のほどよろしくお願いいたします。
    >


    そうなんです。

    ミニの感覚が正当だと思うのですが・・・


    以前は叩き出された場合は再びドリブルが出来る。

    で、今回はドリブルを終え保持したボールに相手が触れた場合再びドリブルが出来る。

    に変わったのでOKです。との説明でした。
引用返信 削除キー/
■8188 / ResNo.7)  Re[7]: ダブルドリブル
□投稿者/ 師匠! 仙人(469回)-(2020/04/08(Wed) 12:10:25) [ID:uEsv7mpq]

    >
    >
    > そうなんです。
    >
    > ミニの感覚が正当だと思うのですが・・・
    >
    >
    > 以前は叩き出された場合は再びドリブルが出来る。
    >
    > で、今回はドリブルを終え保持したボールに相手が触れた場合再びドリブルが出来る。
    >
    > に変わったのでOKです。との説明でした。



    申し訳ありませんが…

    以下のケースがOK! との結論ですか?


    ==========
    A1はドリブルを終え、ボールを両手で掴んで止まったが、意図的にボールをB1の脚に向かって投げ、ボール をB1の脚に当てた。
    そのあと、A1はボールを再びコントロールして新たにドリブルを始めた。
    審判は、相手プ レーヤーがボールに触れたので、A1は新たなドリブルができると判断してプレーを続行させた。
    ==========


    これはJBAの問題集(問題番号22)で解答はバツ(×)です。


    一審判員様の地区が独自の解釈で運営されているってことでしょうか?
引用返信 削除キー/
■8189 / ResNo.8)  Re[8]: ダブルドリブル
□投稿者/ 神奈川B級審判 付き人(58回)-(2020/04/08(Wed) 18:33:18) [ID:RuovLvB6]
    No8188に返信(師匠!さんの記事)
    > これはJBAの問題集(問題番号22)で解答はバツ(×)です


    私の理解は『あてられた方が不用意だった』というものでした。
    つまり、私の回答は不正解です。

    しかし、JBAの見解は
    解説:A1のダブルドリブルのバイオレーションである。A1がドリブルを終えて、B1がボールに触れたのではなく、『ボールがB1に触れている』ものとする。

    となっているので、アウトオブバウンズの状況と何が違うんだ?
    と思い、理解ができませんでした。

    大昔、アウトオブバウンズになりそうなシチュエーションでコート内のプレイヤーにボールをぶつけてアウトオブバウンズにすることはNGでした。
    これは、(今でも)ミニの世界では相手にボールをぶつける行為をNGとするとなっていたと思います。
    でも、いつか調べていませんが、(一般のルールでは)これは正となりました。

    もし、師匠!殿がいうところの、
    >B1はボールに触れる意思がなかった…
    この解釈を正とするなら、スローイン時にスローインするプレイヤーに背を向け、背中にボールを当ててスローインを成立させ、スローインするプレイヤーがボールをコントールするといシチュエーションを否定することになります。

    審判しているとき、そのシチュエーションに陥りそうになる時、ディフェンスプレイヤーに『あー残念』と思っている自分を全否定することになります。
引用返信 削除キー/
■8191 / ResNo.9)  Re[9]: ダブルドリブル
□投稿者/ 師匠! 仙人(470回)-(2020/04/08(Wed) 19:26:59) [ID:uEsv7mpq]
    No8189に返信(神奈川B級審判さんの記事)
    > ■No8188に返信(師匠!さんの記事)
    >>これはJBAの問題集(問題番号22)で解答はバツ(×)です
    >
    >
    > 私の理解は『あてられた方が不用意だった』というものでした。
    > つまり、私の回答は不正解です。
    >
    > しかし、JBAの見解は
    > 解説:A1のダブルドリブルのバイオレーションである。A1がドリブルを終えて、B1がボールに触れたのではなく、『ボールがB1に触れている』ものとする。
    >
    > となっているので、アウトオブバウンズの状況と何が違うんだ?
    > と思い、理解ができませんでした。
    >
    > 大昔、アウトオブバウンズになりそうなシチュエーションでコート内のプレイヤーにボールをぶつけてアウトオブバウンズにすることはNGでした。
    > これは、(今でも)ミニの世界では相手にボールをぶつける行為をNGとするとなっていたと思います。
    > でも、いつか調べていませんが、(一般のルールでは)これは正となりました。
    >
    > もし、師匠!殿がいうところの、
    > >B1はボールに触れる意思がなかった…
    > この解釈を正とするなら、スローイン時にスローインするプレイヤーに背を向け、背中にボールを当ててスローインを成立させ、スローインするプレイヤーがボールをコントールするといシチュエーションを否定することになります。
    >
    > 審判しているとき、そのシチュエーションに陥りそうになる時、ディフェンスプレイヤーに『あー残念』と思っている自分を全否定することになります。


    今回問題にしているのは あくまでもダブルドリブルです!


    【コート内】でドリブル(ボールの移動)を行った選手がドリブルを終了したのち

    DF選手にボールを当てて そのボールをリカバーしたあと 新たなドリブル(ボール移動)を始める…


    これは駄目ですよ〜  って話です。


    ドリブルを終えたあとに DF(相手選手)にボールを叩き落されたようなケースでは新たなドリブルを始めることが出来るのは理解していると思います。



    ドリブルを終えた選手が 相手DFにボールを当てたケースと
    ドリブルを終えた選手が 相手DFにボールを叩き落されたケース


    この違いを分かりにくく表現したのが【B1がボールに触れたのではなく、『ボールがB1に触れている』】なのかな〜 と思っています。(笑)




    ドリブルを始める前であっても終えたあとであっても 相手DFにボールを当てることは問題ないと思いますし…
    (顔や急所を狙うのはマズイですが…)

    それによってボールがアウトオブバウンズになった時は 当然最後に誰が触れたの? って事を判断すればいいと思います。



    んで

    このケースのダブルドリブルと 
    スローインの際にコート内のDFにボールを当てて そのボールをリカバーしてドリブルを始めるのは同じではない!

    と思います。


    この2つを同意として解釈されているとのことでしたので???? となっているわけです。





    呑んでます…(笑)

引用返信 削除キー/

次のレス10件>

スレッド内ページ移動 / << 0 | 1 >>

このスレッドに書きこむ

Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -