審判の悩み事

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

708909

■ 新規作成からどんどん投稿してください。
■ 楽しく情報交換をしましょう。
■ 120時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 120時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomal終了間際の処置(21) | Nomalダブルドリブル(12) | Nomalブザービーター(12) | Nomal0ステップ両足でパスミート?(10) | Nomalお久しぶりどす(9) | Nomal2〜4Qの開始後のこと(9) | Nomal最後のフリースロー(9) | NomalNO TITLE(9) | Nomalいまさら聞けない基本中の基本(9) | Nomalブロッキング…(9) | NomalNO TITLE(8) | Nomal3秒オーバータイム後の再開方法(8) | Nomalスクリーンの接触(7) | Nomalイリーガルシリンダー(7) | Nomal新ルール(7) | Nomalトルソーの接触について(7) | Nomal最初に攻めるゴール(7) | Nomal3poメカニクスのプライマリー(6) | Nomalミニバス1〜3Q出場人数誤る(6) | NomalNO TITLE(6) | Nomalブラッツァと相性の良いホイッスルカバー(6) | Nomal合宿のご案内(6) | NomalNO TITLE(6) | Nomalみなさん吹きますか?流しますか?(6) | Nomalホイッスルのおすすめについて(6) | Nomalバスケットカウントについて(6) | Nomal4Q残り2:00の処置(5) | Nomalミニのテクニカルファール(5) | Nomalフリースローシューターヴィオレィション(5) | Nomalトラベリングについて(5) | Nomalショットクロックについて(5) | NomalNO TITLE(5) | Nomal訂正のできる誤り(5) | Nomalホイッスルカバー使ってますか?(5) | Nomal合宿のご案内…(5) | UpDate競技規則の(4) | NomalNO TITLE(4) | NomalNO TITLE(4) | Nomalwintercup男子決勝での質問(4) | Nomalシュートファールについて(4) | Nomalルールテスト2021自己学習用(4) | Nomalブザーと同時にファウル(4) | Nomal全国審判長会議伝達講習会(4) | Nomal笛を鳴らす基本(3) | Nomalキックボール(3) | Nomalトラベリング?(3) | Nomal自信満々に…(3) | Nomal0歩適用時のドリブルをするとき(3) | Nomalワッペンのケース(3) | Nomalすべってころんで アンスポ(3) | Nomal審判のシューズおすすめ(3) | NomalNO TITLE(3) | Nomalルールテスト2022自己学習用(3) | Nomalタイムアウトのテクニカル(3) | Nomal罰則の相殺について(3) | Nomal得点掲示(3) | Nomalシグナルについて(3) | NomalアンブレラDF(3) | Nomalスクリーンアウトの攻防で(3) | Nomalポストアップした選手へのディナイについて(3) | Nomal活動再開?(3) | Nomal引退(3) | Nomalスクリーンについて(2) | Nomal3秒オーバータイム(2) | Nomal師匠! !!!!!(2) | Nomal時間を止める合図のあと(2) | Nomalスローイン時の笛(2) | Nomal愚問(2) | Nomalレフリー用のシューズ(2) | Nomal白、濃(2) | Nomal拾うとダブルドリブルになるボールを体を入れて取らせない行為(2) | Nomalテクニカルファールについて(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal福岡県インターハイ予選決勝のブロッキングについて(2) | Nomal悩み事:ルールテスト2022(2) | Nomalパスをキャッチしたときの定義(2) | Nomal0ステップについて(2) | Nomal3秒バイオレーション後のスローインの場所(2) | Nomal近日中に…(2) | Nomal2021競技規則・マニュアル(2) | Nomal本年もよろしくお願いします(2) | Nomal(削除)(2) | Nomal遅くなりましたが…(2) | Nomalルールテスト2020自己学習用(2) | Nomal議事録…(1) | Nomal4Q 残り2分未満の状況で(1) | Nomal問題集(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal合宿のご案内(1) | Nomalシグナルについて小さなことに気づいてしまった(1) | Nomalバスパンの番号(1) | Nomal判定の一貫性(1) | Nomalスローイン?フリースロー?(1) | Nomalキックボールについて(1) | Nomalスコアシートについて(1) | Nomal何度もすみません(0) | Nomal令和6年春合宿(0) | Nomalルールテスト2023自己学習用(0) | NomalNO TITLE(0) | NomalJBAミート・レフェリーについて(0) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■8319 / 親記事)  パスをキャッチしたときの定義
□投稿者/ ガバナンス 一般人(1回)-(2021/12/09(Thu) 17:12:44) [ID:tkh2Sd1w]
    いつも勉強させて頂いております。

    パスを「キャッチしたとき」がいつなのかをご教授頂けると幸いですが、
    ドリブルが終わるとき、と同じ考え方で良いでしょうか?

    ■24-1-2抜粋
    ドリブルが終わるのは、ドリブラーの両手にボールが触れるか、
    片手または両手でボールを支え持ったときである。

    同じ考え方だとすれば、例えば、以下の@〜Bを一連の動きで行った場合、
    Bがキャッチしたとき、で合っていますでしょうか?

    @パスされたボールを右手で触れる。(右手は支え持っていない。)
    A右手に触れてるボールを左手の方に引き寄せる。(右手は支え持っていない。)
    B両手でボールをつかむ。

    フロアに両足で立ったまま、パスされたボールに片手で触れた状態(@)から
    フロントミートして、空中で両手でボールをつかんで(A)、
    着地、ドライブのような練習をしているのですが、
    トラベリングの練習をしていないか不安になっているところで、
    質問させて頂いた次第です。
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■8320 / ResNo.1)  Re[1]: パスをキャッチしたときの定義
□投稿者/ 8年目のミニ監督 ベテラン(249回)-(2021/12/10(Fri) 10:34:01) [ID:Z9pC6kem]
    No8319に返信(ガバナンスさんの記事)
    > いつも勉強させて頂いております。
    >
    > パスを「キャッチしたとき」がいつなのかをご教授頂けると幸いですが、
    > ドリブルが終わるとき、と同じ考え方で良いでしょうか?
    >
    > ■24-1-2抜粋
    > ドリブルが終わるのは、ドリブラーの両手にボールが触れるか、
    > 片手または両手でボールを支え持ったときである。
    >
    > 同じ考え方だとすれば、例えば、以下の@〜Bを一連の動きで行った場合、
    > Bがキャッチしたとき、で合っていますでしょうか?
    >
    > @パスされたボールを右手で触れる。(右手は支え持っていない。)
    > A右手に触れてるボールを左手の方に引き寄せる。(右手は支え持っていない。)
    > B両手でボールをつかむ。
    >
    > フロアに両足で立ったまま、パスされたボールに片手で触れた状態(@)から
    > フロントミートして、空中で両手でボールをつかんで(A)、
    > 着地、ドライブのような練習をしているのですが、
    > トラベリングの練習をしていないか不安になっているところで、
    > 質問させて頂いた次第です。


    こんにちは。8年目のミニ監督と申します。

    「パスキャッチの時期はいつか」
    改めて問われるとちょっと考えてしまいますね。

    書かれている状況の@ABの流れではBの時というご意見、Aで単に触れている
    のであれば仰る通りと思いますが、「引き寄せる」はちょっと微妙です(笑)。
    明らかにボールを引き寄せているという状況はボールの動きを既にコントロール
    していると言えるかもしれません。
    Aの状況からBの両手でつかむ前に片手でコントロールした状況になる、
    というタイミングもあるのではないでしょうか。


    で、ご質問のミート・ドライブの練習のことですが・・・

    これが動きながらのミートであれば、ギャザーの瞬間に床に触れていた足は
    いわゆる「0歩の適用」でその後に1・2のステップが可能というのが
    現行のルールですので、問題はないと思います。

    で、ご質問の状況。
    書かれている内容からの想像になりますが、止まった状態からパスのボールに
    触れながら飛び上がって空中でボールをつかみ着地直後にドライブする、
    という練習かと思います。
    まず、止まった状態からのミートなので「0歩の適用」はないことになります。
    なので、最初にボールに触れたと時にコントロールが始まっていると見做されると
    フロントミートでの両足着地はOKですが、その後にピボットはできないことになります。
    明らかに空中でボールをつかんでいる動きであれば問題ないと思いますが、
    止まった状態から片手でボールに触れて引き寄せながら飛び上がってつかむという動きは、
    いわゆる「レイトミート」と見られて、その後にどちらかの足が動いた瞬間に
    トラベリングを取り上げられることもあるのではないでしょうか?

    実戦では、少々ミートが遅くても直後にドライブするなどの動きが無ければ、
    取り上げられることは無いかもしれませんが、直後にドライブに行く動きで
    トラベリングがコールされるのはよくあるケースかもしれません。

    実際にどのような動きでミートしているのかわからずにコメントしているかも
    しれませんので、間違っていたらすみません。
引用返信
■8321 / ResNo.2)  Re[2]: パスをキャッチしたときの定義
□投稿者/ ガバナンス 一般人(2回)-(2021/12/10(Fri) 14:06:26) [ID:tkh2Sd1w]
    こんにちは。ご回答ありがとうございます。

    記載頂いたとおりの練習で、認識合っております。

    やはり、両手でボールに触れる前にコントロールと見なされる
    可能性があるとのことで、承知しました。

    ルールのグレーゾーンを狙うことは本望ではないため、
    誰が見てもリーガルなプレーに見えるよう、ちゃんと空中で
    ボールに触れてキャッチするよう練習したいと思います。

    非常に納得いく回答でスッキリしました。
    これで迷いなく練習することができます。
解決済み!
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8280 / 親記事)  0ステップについて
□投稿者/ 日々勉強 一般人(2回)-(2021/05/21(Fri) 14:47:50) [ID:thdfyZgO]
    ちょっと過去検索して見つからなかったので、質問します。

    0ステップについて。
    競技規則やプレコールガイドラインに「トラベリングについて」の考え方が表でまとまられています。
    これの6項及び10項に関することなのですが、
    @右足→両足(〇右足)→左足
    A左足→両足(〇左足)→右足
    上記はリーガルという記述ですが、
    1歩目の両足は、0歩目の時の足が必ずピボットフットになる、ということですよね?
    つまり、下記のような踏み方はトラベリングということですよね?
    B右足→両足(〇右足)→右足
    C左足→両足(〇左足)→左足

    Bのように、右足で軽くジャンプして両足ジャンプストップ、右足を踏み出す。
    なんてことは、結構起こると思うのですが、ルール的にはこれはトラベリング、ってことですよね?

引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■8281 / ResNo.1)  Re[1]: 0ステップについて
□投稿者/ 8年目のミニ監督 ベテラン(241回)-(2021/05/22(Sat) 00:11:43) [ID:RVq8yYsl]
    No8280に返信(日々勉強さんの記事)
    > ちょっと過去検索して見つからなかったので、質問します。
    >
    > 0ステップについて。
    > 競技規則やプレコールガイドラインに「トラベリングについて」の考え方が表でまとまられています。
    > これの6項及び10項に関することなのですが、
    > @右足→両足(〇右足)→左足
    > A左足→両足(〇左足)→右足
    > 上記はリーガルという記述ですが、
    > 1歩目の両足は、0歩目の時の足が必ずピボットフットになる、ということですよね?
    > つまり、下記のような踏み方はトラベリングということですよね?
    > B右足→両足(〇右足)→右足
    > C左足→両足(〇左足)→左足
    >
    > Bのように、右足で軽くジャンプして両足ジャンプストップ、右足を踏み出す。
    > なんてことは、結構起こると思うのですが、ルール的にはこれはトラベリング、ってことですよね?
    >


    こんばんは。

    「トラベリングについて」というこの表は、「0歩目の適用」が明記された
    2018年度改定時からそのままですが、解りにくいとの指摘をよく聞きます。
    表に記載のものがリーガルであるのはその通りとして、記載のないものは
    すべてイリーガルなのか否かが判然としないという指摘です。

    ご質問の内容は
    B右足→両足(〇左足)→右足
    C左足→両足(〇右足)→左足
    がイリーガル否かということですよね?

    1歩目で止まった場合ということで、結果的には【1】2@Aと同じという認識です。
    0歩目適用で1歩目に両足で一旦止まれば、どちらかの足をピボットフットにして
    他方の足を2歩目として使えるということになります。

    本件については規則改定時の伝達講習会で講師に直接質問して上記の回答を得ました。
    結論として、この表はリーガルなものを全て網羅してはいないということでした。

    因みに、この他に以下も表には記載ありませんがリーガルとのことです。

    0歩目適用で2歩目を使った場合で
    ・両足→〇右足→左足
    ・両足→〇左足→右足
    ・右足→両足(〇左足)→右足
    ・左足→両足(〇右足)→左足

    それほど多くのパターンがあるわけでもないので、全パターンを網羅して欲しいと
    思いますが、未だに改定されませんね。
引用返信
■8283 / ResNo.2)  Re[2]: 0ステップについて
□投稿者/ 日々勉強 一般人(4回)-(2021/05/24(Mon) 15:37:09) [ID:thdfyZgO]
    No8281に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    > ■No8280に返信(日々勉強さんの記事)
    >>ちょっと過去検索して見つからなかったので、質問します。
    >>
    >>0ステップについて。
    >>競技規則やプレコールガイドラインに「トラベリングについて」の考え方が表でまとまられています。
    >>これの6項及び10項に関することなのですが、
    >>@右足→両足(〇右足)→左足
    >>A左足→両足(〇左足)→右足
    >>上記はリーガルという記述ですが、
    >>1歩目の両足は、0歩目の時の足が必ずピボットフットになる、ということですよね?
    >>つまり、下記のような踏み方はトラベリングということですよね?
    >>B右足→両足(〇右足)→右足
    >>C左足→両足(〇左足)→左足
    >>
    >>Bのように、右足で軽くジャンプして両足ジャンプストップ、右足を踏み出す。
    >>なんてことは、結構起こると思うのですが、ルール的にはこれはトラベリング、ってことですよね?
    >>
    >
    >
    > こんばんは。
    >
    > 「トラベリングについて」というこの表は、「0歩目の適用」が明記された
    > 2018年度改定時からそのままですが、解りにくいとの指摘をよく聞きます。
    > 表に記載のものがリーガルであるのはその通りとして、記載のないものは
    > すべてイリーガルなのか否かが判然としないという指摘です。
    >
    > ご質問の内容は
    > B右足→両足(〇左足)→右足
    > C左足→両足(〇右足)→左足
    > がイリーガル否かということですよね?
    >
    > 1歩目で止まった場合ということで、結果的には【1】2@Aと同じという認識です。
    > 0歩目適用で1歩目に両足で一旦止まれば、どちらかの足をピボットフットにして
    > 他方の足を2歩目として使えるということになります。
    >
    > 本件については規則改定時の伝達講習会で講師に直接質問して上記の回答を得ました。
    > 結論として、この表はリーガルなものを全て網羅してはいないということでした。
    >
    > 因みに、この他に以下も表には記載ありませんがリーガルとのことです。
    >
    > 0歩目適用で2歩目を使った場合で
    > ・両足→〇右足→左足
    > ・両足→〇左足→右足
    > ・右足→両足(〇左足)→右足
    > ・左足→両足(〇右足)→左足
    >
    > それほど多くのパターンがあるわけでもないので、全パターンを網羅して欲しいと
    > 思いますが、未だに改定されませんね。

    全て網羅されているわけではない、、というのは聞いた事があります。
    その上で、質問のステップはリーガルなのですね。
    スッキリしました。
    ありがとうございました。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8277 / 親記事)  3秒バイオレーション後のスローインの場所
□投稿者/ Pi 一般人(1回)-(2021/05/15(Sat) 18:41:28) [ID:OlMJCgwb]
    失礼します.
    3秒バイオレーションの後,フリースローラインの延長線上のサイドラインからスローインとwikipediaにあり,また実際そのようになっているのを見たこともあります.
    しかし,読み込みが甘いだけかもしれませんが競技規則,インタープリテーション,オフィシャルズマニュアルのどこを見てもそのようなことは書いてありません.
    それらだけを読むとエンドラインのバックボードの横からスローインするように思える(ペイントエリア内なのでエンドライン,ただしバックボードの裏からはスローインしないから)のですが,どこにこの処理の仕方が明記されているのでしょうか.ご教示ください.
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■8278 / ResNo.1)  Re[1]: 3秒バイオレーション後のスローインの場所
□投稿者/ U18審判 一般人(1回)-(2021/05/15(Sat) 23:58:18) [ID:4atJhZjT]
    No8277に返信(Piさんの記事)
    > 失礼します.
    > 3秒バイオレーションの後,フリースローラインの延長線上のサイドラインからスローインとwikipediaにあり,また実際そのようになっているのを見たこともあります.
    > しかし,読み込みが甘いだけかもしれませんが競技規則,インタープリテーション,オフィシャルズマニュアルのどこを見てもそのようなことは書いてありません.
    > それらだけを読むとエンドラインのバックボードの横からスローインするように思える(ペイントエリア内なのでエンドライン,ただしバックボードの裏からはスローインしないから)のですが,どこにこの処理の仕方が明記されているのでしょうか.ご教示ください.


    こんばんわ。
     バイオレーション、3秒ルールの定義に基づけばPiさんの仰る通り、エンドラインのスローインから再開だと思います。
     ただ、ケースとして、オフィシャルズマニュアルP73の9-4-2に記載されているスローインの位置の注意事項が適用されたのではないでしょうか?

    注意事項:審判の笛が鳴ったあと、ボールがバスケットに入ったため、得点が認めれられるか認められないかの判断が必要な場合で得点が認められないとき、そのあとのスローインはフリースローラインの延長線上のアウトオブバウンズから行う。

     例えば、制限区域にいたセンターのプレイヤーがパスを受けて、3秒の笛がなっているものの、そのままシュートに行って、バスケットに入ったとなると、この事項が適用されてフリースローラインの延長線上でスローインになることがあると考えられます。
    Wikipediaに関しては詳しくは言えないですが、ルールブック、インプリ、マニュアルのように、FIBA、JBAから出ているものの方が正確であるとは思います。
     長くなってしまいましたので、分かりにくかったらすいません。



引用返信
■8282 / ResNo.2)  Re[2]: 3秒バイオレーション後のスローインの場所
□投稿者/ Pi 一般人(2回)-(2021/05/22(Sat) 18:13:23) [ID:OlMJCgwb]
    No8278に返信(U18審判さんの記事)
    > ■No8277に返信(Piさんの記事)
    >>失礼します.
    >>3秒バイオレーションの後,フリースローラインの延長線上のサイドラインからスローインとwikipediaにあり,また実際そのようになっているのを見たこともあります.
    >>しかし,読み込みが甘いだけかもしれませんが競技規則,インタープリテーション,オフィシャルズマニュアルのどこを見てもそのようなことは書いてありません.
    >>それらだけを読むとエンドラインのバックボードの横からスローインするように思える(ペイントエリア内なのでエンドライン,ただしバックボードの裏からはスローインしないから)のですが,どこにこの処理の仕方が明記されているのでしょうか.ご教示ください.
    >
    >
    > こんばんわ。
    >  バイオレーション、3秒ルールの定義に基づけばPiさんの仰る通り、エンドラインのスローインから再開だと思います。
    >  ただ、ケースとして、オフィシャルズマニュアルP73の9-4-2に記載されているスローインの位置の注意事項が適用されたのではないでしょうか?
    >
    > 注意事項:審判の笛が鳴ったあと、ボールがバスケットに入ったため、得点が認めれられるか認められないかの判断が必要な場合で得点が認められないとき、そのあとのスローインはフリースローラインの延長線上のアウトオブバウンズから行う。
    >
    >  例えば、制限区域にいたセンターのプレイヤーがパスを受けて、3秒の笛がなっているものの、そのままシュートに行って、バスケットに入ったとなると、この事項が適用されてフリースローラインの延長線上でスローインになることがあると考えられます。
    > Wikipediaに関しては詳しくは言えないですが、ルールブック、インプリ、マニュアルのように、FIBA、JBAから出ているものの方が正確であるとは思います。
    >  長くなってしまいましたので、分かりにくかったらすいません。
    >
    >
    >
    すると,シュートが入ったけれども3秒で取り消された,という場合にはサイドラインから
    それ以外の場合にはエンドラインから
    始めるのがルールブック通りの解釈ということですね.
    すっきりしました,ありがとうございました.
解決済み!
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8258 / 親記事)  近日中に…
□投稿者/ 師匠! 仙人(484回)-(2021/04/15(Thu) 19:02:31) [ID:uEsv7mpq]
    OFFICIAL'S MANUAL 2021 を規則の部屋にアップします。

    (いつも通りダウンロード不可処理を施した上で…)



    競技規則はJBAのHPでダウンロードできますが、これも貼り付ける予定です。

    (こちらも同様の処理を施す予定です…)
引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■8259 / ResNo.1)  Re[1]: 近日中に…
□投稿者/ 師匠! 仙人(485回)-(2021/04/18(Sun) 19:39:34) [ID:uEsv7mpq]
    No8258に返信(師匠!さんの記事)
    > OFFICIAL'S MANUAL 2021 を規則の部屋にアップします。
    >
    > (いつも通りダウンロード不可処理を施した上で…)
    >
    >
    >
    > 競技規則はJBAのHPでダウンロードできますが、これも貼り付ける予定です。
    >
    > (こちらも同様の処理を施す予定です…)



    とりあえずアップロード完了です。
引用返信
■8260 / ResNo.2)  Re[2]: 近日中に…
□投稿者/ 8年目のミニ監督 ベテラン(237回)-(2021/04/19(Mon) 09:23:20) [ID:RVq8yYsl]
    > とりあえずアップロード完了です。


    いつもありがとうございます!

    規則やマニュアルの本体を持ち歩けない時は活用させて頂きます。
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■8250 / 親記事)  2021競技規則・マニュアル
□投稿者/ 8年目のミニ監督 ベテラン(235回)-(2021/04/03(Sat) 10:48:21) [ID:RVq8yYsl]
    2021年版の競技規則とマニュアルが昨日届きましたが、

    競技規則の厚さに驚いています(笑)!

    約400ページ、従来の2倍ほどの厚さです。

    携帯するのも一苦労しそうです。

引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■8253 / ResNo.1)  Re[1]: 2021競技規則・マニュアル
□投稿者/ 師匠! 仙人(482回)-(2021/04/04(Sun) 10:24:15) [ID:Df1xaIzZ]
    No8250に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    > 2021年版の競技規則とマニュアルが昨日届きましたが、
    >
    > 競技規則の厚さに驚いています(笑)!
    >
    > 約400ページ、従来の2倍ほどの厚さです。
    >
    > 携帯するのも一苦労しそうです。
    >


    とりあえずマニュアルは購入しました。


    またPDF化して規則の部屋にアップしておきまーす。

引用返信
■8255 / ResNo.2)  Re[2]: 2021競技規則・マニュアル
□投稿者/ NBJ 一般人(1回)-(2021/04/09(Fri) 15:35:15) [ID:zNGvDPMW]
    No8253に返信(師匠!さんの記事)
    > ■No8250に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    >>2021年版の競技規則とマニュアルが昨日届きましたが、
    >>
    >>競技規則の厚さに驚いています(笑)!
    >>
    >>約400ページ、従来の2倍ほどの厚さです。
    >>
    >>携帯するのも一苦労しそうです。
    >>
    >
    >
    > とりあえずマニュアルは購入しました。
    >
    >
    > またPDF化して規則の部屋にアップしておきまーす。


    NBJです。 ごぶさたしています!


    先日は8年目のミニ監督さんとのコラボ引き合わせ!

    ありがとうございました m(_ _)m

    あぁ〜、その手があったんだ!と大変感謝しております(笑)


    私も競技規則書、マニュアルをコンビニ購入し、本日到着し

    その分厚さに驚いています(笑)

    それで1100円、マニュアルは2200円 


    物の価値や値段は、紙や印刷の多さではなく、その内容、質なんですね(笑)

    それにしても最近のJBA、、、、、、お金いっぱい持っていきますね(笑)


    大変な出費になっています。。。。。


引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]






Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -