審判の悩み事

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

715412

■ 新規作成からどんどん投稿してください。
■ 楽しく情報交換をしましょう。
■ 120時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 120時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
UpDate3X3(2) | Nomalランニングシュート時の着地地点を横切ること(2) | Nomalノーコールの判断基準(15) | Nomalコートの中に入ったタイミング(2) | Nomalオリンピック(6) | Nomalブロックショット後の接触について(10) | Nomal笛を鳴らす基本(6) | Nomal競技規則の(4) | Nomalスクリーンについて(2) | Nomal3秒オーバータイム(2) | Nomal何度もすみません(0) | Nomal令和6年春合宿(0) | Nomalスクリーンの接触(7) | Nomal3poメカニクスのプライマリー(6) | Nomal4Q残り2:00の処置(5) | Nomal議事録…(1) | Nomal師匠! !!!!!(2) | Nomal時間を止める合図のあと(2) | Nomalスローイン時の笛(2) | Nomalミニのテクニカルファール(5) | Nomal愚問(2) | NomalNO TITLE(4) | Nomalキックボール(3) | Nomalフリースローシューターヴィオレィション(5) | NomalNO TITLE(8) | Nomalイリーガルシリンダー(7) | Nomalお久しぶりどす(9) | Nomal新ルール(7) | Nomalレフリー用のシューズ(2) | Nomal4Q 残り2分未満の状況で(1) | Nomalルールテスト2023自己学習用(0) | Nomal問題集(1) | Nomalトラベリング?(3) | NomalNO TITLE(0) | NomalNO TITLE(4) | Nomalミニバス1〜3Q出場人数誤る(6) | Nomal白、濃(2) | Nomalトラベリングについて(5) | Nomal拾うとダブルドリブルになるボールを体を入れて取らせない行為(2) | Nomal2〜4Qの開始後のこと(9) | Nomal0歩適用時のドリブルをするとき(3) | Nomalブラッツァと相性の良いホイッスルカバー(6) | Nomalテクニカルファールについて(2) | Nomal自信満々に…(3) | Nomalワッペンのケース(3) | Nomal最後のフリースロー(9) | NomalNO TITLE(1) | NomalNO TITLE(2) | Nomalすべってころんで アンスポ(3) | NomalNO TITLE(6) | Nomal3秒オーバータイム後の再開方法(8) | Nomal終了間際の処置(21) | NomalJBAミート・レフェリーについて(0) | NomalNO TITLE(9) | Nomal合宿のご案内(1) | Nomalシグナルについて小さなことに気づいてしまった(1) | Nomalショットクロックについて(5) | Nomal福岡県インターハイ予選決勝のブロッキングについて(2) | Nomal審判のシューズおすすめ(3) | NomalNO TITLE(3) | NomalNO TITLE(5) | Nomalルールテスト2022自己学習用(3) | Nomal悩み事:ルールテスト2022(2) | Nomalタイムアウトのテクニカル(3) | Nomalホイッスルのおすすめについて(6) | Nomal罰則の相殺について(3) | Nomal合宿のご案内(6) | NomalNO TITLE(6) | Nomalバスパンの番号(1) | Nomalトルソーの接触について(7) | Nomalwintercup男子決勝での質問(4) | Nomal0ステップ両足でパスミート?(10) | Nomalパスをキャッチしたときの定義(2) | Nomal判定の一貫性(1) | Nomal得点掲示(3) | Nomalみなさん吹きますか?流しますか?(6) | Nomal最初に攻めるゴール(7) | Nomalシュートファールについて(4) | Nomalルールテスト2021自己学習用(4) | Nomal訂正のできる誤り(5) | Nomal0ステップについて(2) | Nomal3秒バイオレーション後のスローインの場所(2) | Nomalシグナルについて(3) | NomalアンブレラDF(3) | Nomalスローイン?フリースロー?(1) | Nomal近日中に…(2) | Nomalホイッスルカバー使ってますか?(5) | Nomal2021競技規則・マニュアル(2) | Nomal本年もよろしくお願いします(2) | Nomal(削除)(2) | Nomalキックボールについて(1) | Nomalスクリーンアウトの攻防で(3) | Nomalポストアップした選手へのディナイについて(3) | Nomalブザーと同時にファウル(4) | Nomalバスケットカウントについて(6) | Nomalブロッキング…(9) | Nomalいまさら聞けない基本中の基本(9) | Nomal活動再開?(3) | Nomalスコアシートについて(1) | Nomal引退(3) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■8596 / 親記事)  愚問
□投稿者/ ごんすけ 一般人(18回)-(2023/10/09(Mon) 16:22:37) [ID:6JHKS5VY]
    今月末、5年ぶりに公式戦を吹くことになりました。

    『バスケ審判 移動 バック』で検索するもヒット無く。


    そこで皆様にお聞きしたく。


    現在はどのようなバックに審判用具を入れていますか?

    5年前に使っていた『エナメルバック』は持ってます。

    地区大会の公式戦ですからネクタイ着用・・・なんてことは無く。

    『キャスターバック』はあり得ない!!!

    お若い方は『リュックタイプ』なんでしょうね。


    皆様の周りに現在でも『エナメルバック』使っている方を見かけますか!?


    プラスして

    『レフリーポーチ』なんですが・・・・

    以前はアシックスで出しているものを使っていましたが、

    殆どの審判用具は・・・
    5年前に『メルカリ』で処分してしまっています。(笑)

    サイトで探してみても同形状の物を見つけられません。


    60過ぎてますから・・・
    なんでもいいんでしょうけどね。

    愚問となりますが、情報の提供、よろしくお願いします。

引用返信

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■8597 / ResNo.1)  Re[1]: 愚問
□投稿者/ 8年目のミニ監督 大御所(290回)-(2023/10/10(Tue) 20:55:22) [ID:Z9pC6kem]
    No8596に返信(ごんすけさんの記事)
    > 今月末、5年ぶりに公式戦を吹くことになりました。
    >
    > 『バスケ審判 移動 バック』で検索するもヒット無く。
    >
    >
    > そこで皆様にお聞きしたく。
    >
    >
    > 現在はどのようなバックに審判用具を入れていますか?
    >
    > 5年前に使っていた『エナメルバック』は持ってます。
    >
    > 地区大会の公式戦ですからネクタイ着用・・・なんてことは無く。
    >
    > 『キャスターバック』はあり得ない!!!
    >
    > お若い方は『リュックタイプ』なんでしょうね。
    >
    >
    > 皆様の周りに現在でも『エナメルバック』使っている方を見かけますか!?
    >
    >
    > プラスして
    >
    > 『レフリーポーチ』なんですが・・・・
    >
    > 以前はアシックスで出しているものを使っていましたが、
    >
    > 殆どの審判用具は・・・
    > 5年前に『メルカリ』で処分してしまっています。(笑)
    >
    > サイトで探してみても同形状の物を見つけられません。
    >
    >
    > 60過ぎてますから・・・
    > なんでもいいんでしょうけどね。
    >
    > 愚問となりますが、情報の提供、よろしくお願いします。
    >


    こんにちは。

    私も60過ぎましたが、結構前から移動はリュックです。

    両手が空くのは、安全面からも年寄りこそお勧めです(笑)。

    審判ポーチは以前から使っておらず、専ら100均の書類ケース(厚めのもの)に

    ルールブック、マニュアル、予備の笛、ワッペン、印鑑、筆記用具などを入れて

    持ち歩いています。

    ルールブックも分厚く重くなって持ち歩きには難儀しますね。
引用返信
■8598 / ResNo.2)  Re[2]: 愚問
□投稿者/ ごんすけ 一般人(19回)-(2023/10/11(Wed) 19:19:48) [ID:6JHKS5VY]

    > こんにちは。
    >
    > 私も60過ぎましたが、結構前から移動はリュックです。

    そうですか。
    なんせ公式戦5年ぶりなので、現況が分からず。

    >
    > 両手が空くのは、安全面からも年寄りこそお勧めです(笑)。

    なるほど。
    >
    > 審判ポーチは以前から使っておらず、専ら100均の書類ケース(厚めのもの)に
    >
    > ルールブック、マニュアル、予備の笛、ワッペン、印鑑、筆記用具などを入れて
    >
    > 持ち歩いています。
    >
    > ルールブックも分厚く重くなって持ち歩きには難儀しますね。

    そうなんです。
    ネットでも見れますが、購入しました。
    厚くなり、驚愕しました。(笑)

    一応、以前に使っていたものと同形状のもの入手出来ました。
    『サッカー』用のポーチ
    ロゴ・文字が黄色・・・・黒マジックで消しましたが。(涙)

    勿論・・・・ダメでした、くっきりと文字ロゴが黒光りしてます。

    でもギューギュー詰めですが、競技規則・マニュアル・その他諸々収まりました。




    情報、ありがとうございました!
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8571 / 親記事)  NO TITLE
□投稿者/ 審判練習中 一般人(1回)-(2023/08/07(Mon) 10:04:55) [ID:OEbW0sYK]
    暑い暑い暑日が続く中、失礼します。
    分からないことがあるので、詳しい方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。

     オフィシャルズマニュアル2023、今年度実施されているEラーニングでは
    2POメカニクスの中に1〜6番エリアの分割とそれぞれボールマンがいる時のトレール審判の
    位置取りについて書いてあります。
     また、Eーラーニングの中には2POのそれぞれのプライマリエリア、ワーキングエリア、
    リードの右サイドへの積極的な移動などについて書いてありました。

     ですが数年前から、
    「ミッドラインで割ってトレールサイド、リードサイドで見ていこう」
    という話を試合で聞いたり、プレゲームカンファレンスの中でもそのように話すことが
    通説みたいになってきていると思います。10人プラス1人審判の位置はプレイによってそれぞれ
    あるとは思うので一概には言えませんが、自分自身、正直ミッドラインで2分割して責任をもった上で
    プライマリテイクもしていく方が慣れてきたからか「見やすいなぁ〜」と感じるように
    なりました。

    ですが、このミッドラインを頭に入れてそれぞれ捉えながら視野の分担をしたり、判定してプライマリテイクまで
    行うことはオフィシャルズマニュアル2023や今年度のEラーニングにも無かったかと思います。

    もし、根拠となる何かの資料を持っている方や、伝達されていることがある方がいらっしゃいましたら
    教えていただけると助かります。
    あくまでも3POではなく2POのメカニクスです。
    すみません、ご教授ください。
引用返信

▽[全レス4件(ResNo.1-4 表示)]
■8572 / ResNo.1)  2POメカニクスについて
□投稿者/ 審判練習中 一般人(2回)-(2023/08/07(Mon) 10:06:34) [ID:OEbW0sYK]
    暑い暑い暑日が続く中、失礼します。
    分からないことがあるので、詳しい方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。

     オフィシャルズマニュアル2023、今年度実施されているEラーニングでは
    2POメカニクスの中に1〜6番エリアの分割とそれぞれボールマンがいる時のトレール審判の
    位置取りについて書いてあります。
     また、Eーラーニングの中には2POのそれぞれのプライマリエリア、ワーキングエリア、
    リードの右サイドへの積極的な移動などについて書いてありました。

     ですが数年前から、
    「ミッドラインで割ってトレールサイド、リードサイドで見ていこう」
    という話を試合で聞いたり、プレゲームカンファレンスの中でもそのように話すことが
    通説みたいになってきていると思います。10人プラス1人審判の位置はプレイによってそれぞれ
    あるとは思うので一概には言えませんが、自分自身、正直ミッドラインで2分割して責任をもった上で
    プライマリテイクもしていく方が慣れてきたからか「見やすいなぁー」と感じるように
    なりました。

    ですが、このミッドラインを頭に入れてそれぞれ捉えながら視野の分担をしたり、判定してプライマリテイクまで
    行うことはオフィシャルズマニュアル2023や今年度のEラーニングにも無かったかと思います。

    もし、根拠となる何かの資料を持っている方や、伝達されていることがある方がいらっしゃいましたら
    教えていただけると助かります。
    あくまでも3POではなく2POのメカニクスです。
    すみません、ご教授ください。
引用返信
■8573 / ResNo.2)  Re[2]: 2POメカニクスについて
□投稿者/ 羽羽 一般人(2回)-(2023/08/17(Thu) 18:05:53) [ID:XHt4p410]
    No8572に返信(審判練習中さんの記事)
    > 暑い暑い暑日が続く中、失礼します。
    > 分からないことがあるので、詳しい方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。
    >
    >  オフィシャルズマニュアル2023、今年度実施されているEラーニングでは
    > 2POメカニクスの中に1〜6番エリアの分割とそれぞれボールマンがいる時のトレール審判の
    > 位置取りについて書いてあります。
    >  また、Eーラーニングの中には2POのそれぞれのプライマリエリア、ワーキングエリア、
    > リードの右サイドへの積極的な移動などについて書いてありました。
    >
    >  ですが数年前から、
    > 「ミッドラインで割ってトレールサイド、リードサイドで見ていこう」
    > という話を試合で聞いたり、プレゲームカンファレンスの中でもそのように話すことが
    > 通説みたいになってきていると思います。10人プラス1人審判の位置はプレイによってそれぞれ
    > あるとは思うので一概には言えませんが、自分自身、正直ミッドラインで2分割して責任をもった上で
    > プライマリテイクもしていく方が慣れてきたからか「見やすいなぁー」と感じるように
    > なりました。
    >
    > ですが、このミッドラインを頭に入れてそれぞれ捉えながら視野の分担をしたり、判定してプライマリテイクまで
    > 行うことはオフィシャルズマニュアル2023や今年度のEラーニングにも無かったかと思います。
    >
    > もし、根拠となる何かの資料を持っている方や、伝達されていることがある方がいらっしゃいましたら
    > 教えていただけると助かります。
    > あくまでも3POではなく2POのメカニクスです。
    > すみません、ご教授ください。

    こんにちは羽羽です

    皆さん夏休みで返信遅くなっているのでしょう(笑)


    まずミッドラインで2分割が、ペイントエリアのみで縦2分割なら、なんとなく

    分からなくもないですが・・・もう少し詳細を記載した方が皆さん反応しやすいの

    かなと思います。



    私の考えなので、正解不正解は置いておいて(笑)

    審判練習中さんがどこの地域で審判をしているのか分かりませんが、

    マニュアル本やeラーニングは、日本のどこで誰とクルーを組んでも

    ある程度共通の動きや、約束事が出来るように作成している物と

    私は思っております。


    小さな地域で他の都道府県に行くような事が無い方は、独自のマニュアルでも

    いいのかもしれませんが(私は賛成しませんが)


    基本的にはその都道府県のトップレフリーから、その下のライセンスの皆さんへ

    メカニクス等を伝達していくと思いますので、どこから縦2分割が通説になってい

    るのか気になる所です。


    と。全然回答になっていないので、諸先輩方を待ちましょう!


引用返信
■8574 / ResNo.3)  Re[3]: 2POメカニクスについて
□投稿者/ NBJ 一般人(1回)-(2023/08/19(Sat) 16:21:00) [ID:zNGvDPMW]
    No8573に返信(羽羽さんの記事)
    > ■No8572に返信(審判練習中さんの記事)
    >>暑い暑い暑日が続く中、失礼します。
    >>分からないことがあるので、詳しい方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。
    >>
    >> オフィシャルズマニュアル2023、今年度実施されているEラーニングでは
    >>2POメカニクスの中に1〜6番エリアの分割とそれぞれボールマンがいる時のトレール審判の
    >>位置取りについて書いてあります。
    >> また、Eーラーニングの中には2POのそれぞれのプライマリエリア、ワーキングエリア、
    >>リードの右サイドへの積極的な移動などについて書いてありました。
    >>
    >> ですが数年前から、

      「ミッドラインで割ってトレールサイド、リードサイドで見ていこう」

    >>という話を試合で聞いたり、プレゲームカンファレンスの中でもそのように話すことが
    >>通説みたいになってきていると思います。10人プラス1人審判の位置はプレイによってそれぞれ
    >>あるとは思うので一概には言えませんが、自分自身、正直ミッドラインで2分割して責任をもった上で
    >>プライマリテイクもしていく方が慣れてきたからか「見やすいなぁー」と感じるように
    >>なりました。
    >>
    >>ですが、このミッドラインを頭に入れてそれぞれ捉えながら視野の分担をしたり、判定してプライマリテイクまで
    >>行うことはオフィシャルズマニュアル2023や今年度のEラーニングにも無かったかと思います。
    >>
    >>もし、根拠となる何かの資料を持っている方や、伝達されていることが
    >>ある方がいらっしゃいましたら
    >>教えていただけると助かります。
    >>あくまでも3POではなく2POのメカニクスです。
    >>すみません、ご教授ください。



    NBJと申します。 よろしくお願いします。

    お悩みの解決になるかどうかわかりませんが ・・・・・。


    少し確認させて下さい。


    2POの6分割エリアはすでにご存じだと思います。

    エリア#@、#A、#B はトレイルのプライマリですよね。


    で、数年前から


    エリア#D についてはミドルラインでタテに分割されています。


    ですから

    >「ミッドラインで割ってトレールサイド、リードサイドで見ていこう」

    と、プレカンで共有理解として話題になるのは自然なことではないかと。



    ひと昔前のマニュアルでは、エリア#Dの視野の分担は、上下に分割されていて

    トレイルは上半身、リードは下半身 でのコンタクトを責任を持って観る!

    また、エリア#Dでのファウルなどは、説得力を増すためにダブルコールが望ましい。

    このようなことが共通理解としてありましたが ・・・・・



    2016年から3POのシステムが導入され、基本的な共通理解のベースが

    2POにも影響を与え続けていることは事実だと感じています。

    ( いつの間にか、エリア#Dもしれっとタテに分割されましたし ・・・ )



    ですので、2POなんだけれども、3POのIOTを活用しよう!

    そんな感覚に言わずもがな ・・・ なっているのではないのかなぁ〜・・・と思っています。


    で、わざわざ、声を大にして、名言するようなことではなく

    それぞれの現場での、草の根運動的に広まっていくのでは ・・・ なんて(笑)


    昔から、よくあるパターンですね(笑)


引用返信
■8595 / ResNo.4)  Re[4]: 2POメカニクスについて
□投稿者/ 審判練習中 一般人(3回)-(2023/10/07(Sat) 19:42:51) [ID:OEbW0sYK]
    みなさま、ありがとうございます。
    いつの間にかの5番エリアの2分割で、
    ちょっとプライマリアリアを細かく見ているような見ていないような、自分自身もはっきりわかっていないような状態だったのが正直なところです。書いているように、「なんでだろう」と根拠を見つけることができずに、それとなく過去の流れを持ちながら、結局は見えた人が吹けたら選手はそれでいいのじゃないか、という甘え(かどうか分かりませんが)、そのような気持ちも自分の中にありました。

    3番エリア見にくいよね
    サイドライン側にドライブ行きそうならリード見えるように頑張ろうね
    →ミッドライン側に来たらトレイルアングルとろうね


    みたいなことも話しつつ、次第とトレイルがミッドラインからサイドライン側に位置する(常駐する)ことが
    増えてきたような、なんだかこれでいいのかな?という気持ちがありました。

    まずはクルーで話をしておくことですね。
    今ある絵は5番エリアが2分割されていることなので。


    ありがとうございます。



    No8574に返信(NBJさんの記事)
    > ■No8573に返信(羽羽さんの記事)
    >>■No8572に返信(審判練習中さんの記事)
    > >>暑い暑い暑日が続く中、失礼します。
    > >>分からないことがあるので、詳しい方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。
    > >>
    > >> オフィシャルズマニュアル2023、今年度実施されているEラーニングでは
    > >>2POメカニクスの中に1〜6番エリアの分割とそれぞれボールマンがいる時のトレール審判の
    > >>位置取りについて書いてあります。
    > >> また、Eーラーニングの中には2POのそれぞれのプライマリエリア、ワーキングエリア、
    > >>リードの右サイドへの積極的な移動などについて書いてありました。
    > >>
    > >> ですが数年前から、
    >
    >   「ミッドラインで割ってトレールサイド、リードサイドで見ていこう」
    >
    > >>という話を試合で聞いたり、プレゲームカンファレンスの中でもそのように話すことが
    > >>通説みたいになってきていると思います。10人プラス1人審判の位置はプレイによってそれぞれ
    > >>あるとは思うので一概には言えませんが、自分自身、正直ミッドラインで2分割して責任をもった上で
    > >>プライマリテイクもしていく方が慣れてきたからか「見やすいなぁー」と感じるように
    > >>なりました。
    > >>
    > >>ですが、このミッドラインを頭に入れてそれぞれ捉えながら視野の分担をしたり、判定してプライマリテイクまで
    > >>行うことはオフィシャルズマニュアル2023や今年度のEラーニングにも無かったかと思います。
    > >>
    > >>もし、根拠となる何かの資料を持っている方や、伝達されていることが
    > >>ある方がいらっしゃいましたら
    > >>教えていただけると助かります。
    > >>あくまでも3POではなく2POのメカニクスです。
    > >>すみません、ご教授ください。
    >
    >
    >
    > NBJと申します。 よろしくお願いします。
    >
    > お悩みの解決になるかどうかわかりませんが ・・・・・。
    >
    >
    > 少し確認させて下さい。
    >
    >
    > 2POの6分割エリアはすでにご存じだと思います。
    >
    > エリア#@、#A、#B はトレイルのプライマリですよね。
    >
    >
    > で、数年前から
    >
    >
    > エリア#D についてはミドルラインでタテに分割されています。
    >
    >
    > ですから
    >
    > >「ミッドラインで割ってトレールサイド、リードサイドで見ていこう」
    >
    > と、プレカンで共有理解として話題になるのは自然なことではないかと。
    >
    >
    >
    > ひと昔前のマニュアルでは、エリア#Dの視野の分担は、上下に分割されていて
    >
    > トレイルは上半身、リードは下半身 でのコンタクトを責任を持って観る!
    >
    > また、エリア#Dでのファウルなどは、説得力を増すためにダブルコールが望ましい。
    >
    > このようなことが共通理解としてありましたが ・・・・・
    >
    >
    >
    > 2016年から3POのシステムが導入され、基本的な共通理解のベースが
    >
    > 2POにも影響を与え続けていることは事実だと感じています。
    >
    > ( いつの間にか、エリア#Dもしれっとタテに分割されましたし ・・・ )
    >
    >
    >
    > ですので、2POなんだけれども、3POのIOTを活用しよう!
    >
    > そんな感覚に言わずもがな ・・・ なっているのではないのかなぁ〜・・・と思っています。
    >
    >
    > で、わざわざ、声を大にして、名言するようなことではなく
    >
    > それぞれの現場での、草の根運動的に広まっていくのでは ・・・ なんて(笑)
    >
    >
    > 昔から、よくあるパターンですね(笑)
    >
    >
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-4]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8591 / 親記事)  キックボール
□投稿者/ ごんすけ 一般人(16回)-(2023/09/30(Sat) 04:20:47) [ID:6JHKS5VY]
    おはようございます。

    早くに目が覚めてしまい、仕方ないので競技規則見てました。




    2023年競技規則から
    『キックボール』のワードは消えたんですね。(見落としかも・・・・)

    審判のシグナルp79には
    『わざとボールを蹴ったり、とめたりする』

    となっています。



    【処置は!?】
    探せません。

    多分、これだと思うんですけど・・・・

    p42
    29-2-2

    これでokですか!?


    以前はしっかり載ってた・・・・・ような!?
引用返信

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■8592 / ResNo.1)  Re[1]: キックボール
□投稿者/ 8年目のミニ監督 大御所(288回)-(2023/09/30(Sat) 11:41:14) [ID:Z9pC6kem]
    No8591に返信(ごんすけさんの記事)
    > おはようございます。
    >
    > 早くに目が覚めてしまい、仕方ないので競技規則見てました。
    >
    >
    >
    >
    > 2023年競技規則から
    > 『キックボール』のワードは消えたんですね。(見落としかも・・・・)
    >
    > 審判のシグナルp79には
    > 『わざとボールを蹴ったり、とめたりする』
    >
    > となっています。
    >
    >
    >
    > 【処置は!?】
    > 探せません。
    >
    > 多分、これだと思うんですけど・・・・
    >
    > p42
    > 29-2-2
    >
    > これでokですか!?
    >
    >
    > 以前はしっかり載ってた・・・・・ような!?



    こんにちは。

    「キックボール」や「バックパス」ってワード、普通に使ってますが、

    昔から競技規則上の正式なワードではないですよね(笑)。

    少なくとも、手元にある2005年版競技規則以降はそうです。


    その上で、いわゆる「キックボール」に関しては、

    競技規則第13条で規定されたバイオレーションで、

    その処置は、バイオレーションの処置として、

    競技規則第22条で規定されています。


    因みに、2005年版以降変更ありません(笑)。


引用返信
■8593 / ResNo.2)  Re[2]: キックボール
□投稿者/ ごんすけ 一般人(17回)-(2023/09/30(Sat) 19:53:00) [ID:6JHKS5VY]
    No8592に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    > ■No8591に返信(ごんすけさんの記事)
    >>おはようございます。
    >>
    >>早くに目が覚めてしまい、仕方ないので競技規則見てました。
    >>
    >>
    >>
    >>
    >>2023年競技規則から
    >>『キックボール』のワードは消えたんですね。(見落としかも・・・・)
    >>
    >>審判のシグナルp79には
    >>『わざとボールを蹴ったり、とめたりする』
    >>
    >>となっています。
    >>
    >>
    >>
    >>【処置は!?】
    >>探せません。
    >>
    >>多分、これだと思うんですけど・・・・
    >>
    >>p42
    >>29-2-2
    >>
    >>これでokですか!?
    >>
    >>
    >>以前はしっかり載ってた・・・・・ような!?
    >
    >
    >
    > こんにちは。
    >
    > 「キックボール」や「バックパス」ってワード、普通に使ってますが、
    >
    > 昔から競技規則上の正式なワードではないですよね(笑)。
    >
    > 少なくとも、手元にある2005年版競技規則以降はそうです。
    >
    >
    > その上で、いわゆる「キックボール」に関しては、
    >
    > 競技規則第13条で規定されたバイオレーションで、
    >
    > その処置は、バイオレーションの処置として、
    >
    > 競技規則第22条で規定されています。
    >
    >
    > 因みに、2005年版以降変更ありません(笑)。
    >
    >
    どもーす!!

    これも変遷話になりましたね。
    親父♪、持ってました

    ★1999〜2002  バスケットボール競技規則
    26.2  ボールを持って走ること、故意にボールをけること、こぶしでボールを
        たたくことはヴィオレィションである。
        ボールをける(キッキング・ザ・ボール)・・・・省略


    ★2004〜    バスケットボール競技規則
    22.2  ボールを持って走ること、故意に足または脚(大腿部も含む)でボールを
        けったり止めたりすること、・・・・省略

        以前の競技規則には『規則の索引』が有りましたので『ぼ』で索引。

        ボール
        ボールをけること kicking the ball


        キッキング・ザ・ボール⇒⇒⇒キック・ボールに変化したんでしょうね。

    ありがとうございました。

解決済み!
引用返信
■8594 / ResNo.3)  Re[3]: キックボール
□投稿者/ 8年目のミニ監督 大御所(289回)-(2023/09/30(Sat) 21:19:12) [ID:Z9pC6kem]
    > どもーす!!
    >
    > これも変遷話になりましたね。
    > 親父♪、持ってました
    >
    > ★1999〜2002  バスケットボール競技規則
    > 26.2  ボールを持って走ること、故意にボールをけること、こぶしでボールを
    >     たたくことはヴィオレィションである。
    >     ボールをける(キッキング・ザ・ボール)・・・・省略
    >
    >
    > ★2004〜    バスケットボール競技規則
    > 22.2  ボールを持って走ること、故意に足または脚(大腿部も含む)でボールを
    >     けったり止めたりすること、・・・・省略
    >
    >     以前の競技規則には『規則の索引』が有りましたので『ぼ』で索引。
    >
    >     ボール
    >     ボールをけること kicking the ball
    >
    >
    >     キッキング・ザ・ボール⇒⇒⇒キック・ボールに変化したんでしょうね。
    >
    > ありがとうございました。



    古い競技規則の情報有難うございます。

    2005年版〜2015年版にも、索引には「kicking the ball」の言葉がありますね。

    失礼しました!
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■8585 / 親記事)  フリースローシューターヴィオレィション
□投稿者/ ごんすけ 一般人(12回)-(2023/09/17(Sun) 10:34:58) [ID:6JHKS5VY]
    '23年9月17日(日)・・・・今日も暑いし明日も暑い


    バスケWC23
    三位決定戦にて

    4Q終了間際(残り4.2秒)   得点 107:111

    白5番フリースロー2本獲得

    1本沈め  得点108:111

    2本目シュート
    わざと外し3ポイントで同点を選択



    ここで・・・・・・!?が起こりますた。

    明らかにシューターヴィオレィション!!!!!


    なのに・・・試合は流れ

    たまたまリヴゥンダー5人にはボールが触れず

    ヴィオレィションを犯したシューターが掴み3ポイントシュート・・・でイン

    得点 111:111 その後OT


    ここで
    もし規則通りにヴィオレィションの笛が鳴ったら・・・・


    分からない
    分からない     分からない  全て分からない
       

    NBAでは以前から良く見るケースです。
    Bリーグではどうなんでしょう!?(最近観ていない)

    カテゴリーが下がれば下がるほど
    取り上げる確率は高いと思いますけど。

    決して多くのゲームを観戦しているわけでは有りません。

    難しいですね。

    かなり前
    高校男子のゲームで笛を鳴らした経緯有り。(シューター⇒⇒ぽかーん)
引用返信

▽[全レス5件(ResNo.1-5 表示)]
■8586 / ResNo.1)  Re[1]: フリースローシューターヴィオレィション
□投稿者/ 8年目のミニ監督 大御所(286回)-(2023/09/17(Sun) 15:37:00) [ID:Z9pC6kem]
    No8585に返信(ごんすけさんの記事)
    > '23年9月17日(日)・・・・今日も暑いし明日も暑い
    >
    >
    > バスケWC23
    > 三位決定戦にて
    >
    > 4Q終了間際(残り4.2秒)   得点 107:111
    >
    > 白5番フリースロー2本獲得
    >
    > 1本沈め  得点108:111
    >
    > 2本目シュート
    > わざと外し3ポイントで同点を選択
    >
    >
    >
    > ここで・・・・・・!?が起こりますた。
    >
    > 明らかにシューターヴィオレィション!!!!!
    >
    >
    > なのに・・・試合は流れ
    >
    > たまたまリヴゥンダー5人にはボールが触れず
    >
    > ヴィオレィションを犯したシューターが掴み3ポイントシュート・・・でイン
    >
    > 得点 111:111 その後OT
    >
    >


    こんにちは。

    問題のシーン、改めて動画確認しました。


    かなり微妙ですが、明らかなシューターバイオレーションとは言えない

    と気がします。

    コマ送りでも見てみましたが(マウスクリックで0.2秒刻み(笑))、

    シューターの左足がペイントエリアに触れるのとボールがリングに

    当たるのはほぼ同時と見えます。

    (右足から入りそうに見えますが、踏みかえて左足から入っています)


    厳密には僅かに早いかもしれませんが、シューターバイオレーションの

    確信をもって取上げられるかと言われれば私ならノーです。

    結果、ゲームは大変な盛り上がりとなりましたね。
引用返信
■8587 / ResNo.2)  Re[2]: フリースローシューターヴィオレィション
□投稿者/ ごんすけ 一般人(13回)-(2023/09/18(Mon) 11:27:19) [ID:J0pWNlhZ]
    No8586に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    > ■No8585に返信(ごんすけさんの記事)
    >>'23年9月17日(日)・・・・今日も暑いし明日も暑い
    >>
    >>
    >>バスケWC23
    >>三位決定戦にて
    >>
    >>4Q終了間際(残り4.2秒)   得点 107:111
    >>
    >>白5番フリースロー2本獲得
    >>
    >>1本沈め  得点108:111
    >>
    >>2本目シュート
    >>わざと外し3ポイントで同点を選択
    >>
    >>
    >>
    >>ここで・・・・・・!?が起こりますた。
    >>
    >>明らかにシューターヴィオレィション!!!!!
    >>
    >>
    >>なのに・・・試合は流れ
    >>
    >>たまたまリヴゥンダー5人にはボールが触れず
    >>
    >>ヴィオレィションを犯したシューターが掴み3ポイントシュート・・・でイン
    >>
    >>得点 111:111 その後OT
    >>
    >>
    >
    >
    > こんにちは。
    >
    > 問題のシーン、改めて動画確認しました。
    >
    >
    > かなり微妙ですが、明らかなシューターバイオレーションとは言えない
    >
    > と気がします。
    >
    > コマ送りでも見てみましたが(マウスクリックで0.2秒刻み(笑))、
    >
    > シューターの左足がペイントエリアに触れるのとボールがリングに
    >
    > 当たるのはほぼ同時と見えます。
    >
    > (右足から入りそうに見えますが、踏みかえて左足から入っています)
    >
    >
    > 厳密には僅かに早いかもしれませんが、シューターバイオレーションの
    >
    > 確信をもって取上げられるかと言われれば私ならノーです。
    >
    > 結果、ゲームは大変な盛り上がりとなりましたね。


    こんにちわ!
    今日も暑いです。

    ですよねー
    もしあそこで笛がなったら、観客の大ブーイングは明らか!!

    世界大会ぐらいのレベルの高いゲームにふさわしい笛・・・
    何ですかね。

    他にもドリブルからフィニッシュに行く際の

    軸足のズレ!!

    も、気になりした。

    もちろん笛は無し。

    これもカテゴリーの違いなのでしょう!

    動画が有れば良いのでしょうが。

    数年前ですが
    大学のゲームで取り上げたのですが・・

    インカレでも吹かれました!


    教えてくれたプレイヤーがいました。

    本当に難しいです。

    なので
    ここで勉強させて貰います。
引用返信
■8588 / ResNo.3)  Re[3]: フリースローシューターヴィオレィション
□投稿者/ ごんすけ 一般人(14回)-(2023/09/18(Mon) 13:12:56) [ID:6JHKS5VY]
    No8587に返信(ごんすけさんの記事)
    > ■No8586に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    >>■No8585に返信(ごんすけさんの記事)
    > >>'23年9月17日(日)・・・・今日も暑いし明日も暑い
    > >>
    > >>
    > >>バスケWC23
    > >>三位決定戦にて
    > >>
    > >>4Q終了間際(残り4.2秒)   得点 107:111
    > >>
    > >>白5番フリースロー2本獲得
    > >>
    > >>1本沈め  得点108:111
    > >>
    > >>2本目シュート
    > >>わざと外し3ポイントで同点を選択
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>ここで・・・・・・!?が起こりますた。
    > >>
    > >>明らかにシューターヴィオレィション!!!!!
    > >>
    > >>
    > >>なのに・・・試合は流れ
    > >>
    > >>たまたまリヴゥンダー5人にはボールが触れず
    > >>
    > >>ヴィオレィションを犯したシューターが掴み3ポイントシュート・・・でイン
    > >>
    > >>得点 111:111 その後OT
    > >>
    > >>
    >>
    >>
    >>こんにちは。
    >>
    >>問題のシーン、改めて動画確認しました。
    >>
    >>
    >>かなり微妙ですが、明らかなシューターバイオレーションとは言えない
    >>
    >>と気がします。
    >>
    >>コマ送りでも見てみましたが(マウスクリックで0.2秒刻み(笑))、
    >>
    >>シューターの左足がペイントエリアに触れるのとボールがリングに
    >>
    >>当たるのはほぼ同時と見えます。
    >>
    >>(右足から入りそうに見えますが、踏みかえて左足から入っています)
    >>
    >>
    >>厳密には僅かに早いかもしれませんが、シューターバイオレーションの
    >>
    >>確信をもって取上げられるかと言われれば私ならノーです。
    >>
    >>結果、ゲームは大変な盛り上がりとなりましたね。
    >
    >
    > こんにちわ!
    > 今日も暑いです。
    >
    > ですよねー
    > もしあそこで笛がなったら、観客の大ブーイングは明らか!!
    >
    > 世界大会ぐらいのレベルの高いゲームにふさわしい笛・・・
    > 何ですかね。
    >
    > 他にもドリブルからフィニッシュに行く際の
    >
    > 軸足のズレ!!
    >
    > も、気になりした。
    >
    > もちろん笛は無し。
    >
    > これもカテゴリーの違いなのでしょう!
    >
    > 動画が有れば良いのでしょうが。




    有りました!!

    JBA 2023プレーコーリングガイドライン (トラベリング)

    動画3分30秒辺り・・・・(クロスジャブって言うのかな?)

    皆々様・・・・どう思います。

    >
    > 数年前ですが
    > 大学のゲームで取り上げたのですが・・
    >
    > インカレでも吹かれました!
    >
    > と
    > 教えてくれたプレイヤーがいました。
    >
    > 本当に難しいです。
    >
    > なので
    > ここで勉強させて貰います。
引用返信
■8589 / ResNo.4)  Re[4]: フリースローシューターヴィオレィション
□投稿者/ 8年目のミニ監督 大御所(287回)-(2023/09/20(Wed) 10:02:44) [ID:Z9pC6kem]
    > 有りました!!
    >
    > JBA 2023プレーコーリングガイドライン (トラベリング)
    >
    > 動画3分30秒辺り・・・・(クロスジャブって言うのかな?)
    >
    > 皆々様・・・・どう思います。
    >


    こんにちは。

    プレーコーリングガイドライン動画のこの部分ですが、

    明らかに左足でミートしてから右足が接地しているので、

    ピボットフット(左)・フリーフット(右)ですよね。

    その後に左足を動かした後にドリブル開始しているので

    「ピボットフット(左足)のずれ→トラベリングが成立」と表示されています。


    もしこれが両足ミートであれば、左足を踏み出したところで

    ピボットフット(右)・フリーフット(左)となるのでリーガルです。

    (この動画のプレイはそれでもちょっと怪しいですが(笑))


    最近ではミニでもプレイする選手が増えましたが、何となくで見ていると

    突出しのトラベリングに見えて笛を吹いてしまいそうになることもあります(汗)

    確認大事ですね。
引用返信
■8590 / ResNo.5)  Re[5]: フリースローシューターヴィオレィション
□投稿者/ ごんすけ 一般人(15回)-(2023/09/22(Fri) 19:29:18) [ID:6JHKS5VY]
    No8589に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    >>有りました!!
    >>
    >>JBA 2023プレーコーリングガイドライン (トラベリング)
    >>
    >>動画3分30秒辺り・・・・(クロスジャブって言うのかな?)
    >>
    >>皆々様・・・・どう思います。
    >>
    >
    >
    > こんにちは。
    >
    > プレーコーリングガイドライン動画のこの部分ですが、
    >
    > 明らかに左足でミートしてから右足が接地しているので、
    >
    > ピボットフット(左)・フリーフット(右)ですよね。
    >
    > その後に左足を動かした後にドリブル開始しているので
    >
    > 「ピボットフット(左足)のずれ→トラベリングが成立」と表示されています。
    >
    >
    > もしこれが両足ミートであれば、左足を踏み出したところで
    >
    > ピボットフット(右)・フリーフット(左)となるのでリーガルです。
    >
    > (この動画のプレイはそれでもちょっと怪しいですが(笑))
    >
    >
    > 最近ではミニでもプレイする選手が増えましたが、何となくで見ていると
    >
    > 突出しのトラベリングに見えて笛を吹いてしまいそうになることもあります(汗)
    >
    > 確認大事ですね。


    どもーす!!

    JBA公式のサンプル動画

    どうなんですかね、過去の経験から言えば高校以上のプレイヤーで多いのかと。

    もちろん本人は気付いていない。
    言わば癖なんでしょう!!

    笛を吹かれて・・・・
    「えっ!?」感じですかね。

    ゲーム後に聞きに来るプレイヤーも居ました。




    カテゴリーの違いで笛が鳴る、鳴らない。

    あーーーーーー『審判の悩み事』
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-5]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■8576 / 親記事)  NO TITLE
□投稿者/ ごんすけ 一般人(7回)-(2023/09/09(Sat) 11:26:08) [ID:6JHKS5VY]
    9月に入っても暑い日が続く模様で・・・・・



    ひとつ質問が!!

    得点表示が変更になり、TO席の左が白 右が色物 前後半とも(入れ替え無し)

    と、なったようなのですが・・・・

    昨日準決やってたワールドカップでのテレビ表示は
    何故か逆でした。
    (私の見間違い!?かも・・・・)

    【審判の悩み】




引用返信

▽[全レス8件(ResNo.4-8 表示)]
■8580 / ResNo.4)  Re[4]: NO TITLE
□投稿者/ ごんすけ 一般人(10回)-(2023/09/13(Wed) 20:44:55) [ID:6JHKS5VY]
    No8579に返信(ごんすけさんの記事)
    > ■No8578に返信(羽羽さんの記事)
    >>■No8577に返信(ごんすけさんの記事)
    > >>■No8576に返信(ごんすけさんの記事)
    >>>>9月に入っても暑い日が続く模様で・・・・・
    >>>>
    >>>>
    >>>>
    >>>>ひとつ質問が!!
    >>>>
    >>>>得点表示が変更になり、TO席の左が白 右が色物 前後半とも(入れ替え無し)
    >>>>
    >>>>と、なったようなのですが・・・・
    >>>>
    >>>>昨日準決やってたワールドカップでのテレビ表示は
    >>>>何故か逆でした。
    >>>>(私の見間違い!?かも・・・・)
    >>>>
    >>>>【審判の悩み】
    >>>>
    >>>>
    > >>
    > >>なんか・・・
    > >>書き込み内容に分かり辛い部分が・・・
    > >>
    > >>
    > >>TOの左側ベンチには白、反対側は色物
    > >>これは!OK!!!!
    > >>
    > >>テレビの表示が逆では!?
    > >>
    > >>と、言うことでした。
    >>>>
    >>
    >>こんにちは羽羽です
    >>
    >>JBAのTOマニュアルではTV放送が正解だと思います。
    >>
    >>掲示板に向かって左側が白、右側が青で、前後半での入れ替えもなし
    >>
    >>
    >>ただし普段一般的に使われているデジタイマー(点数表示付き)をTOテーブル
    >>
    >>に置いてタイマー担当が操作する場合は、オポジットサイドからTOテーブルを見
    >>
    >>て、左側が青チーム、右側が白チームになります。
    >>
    >>*こちらも前後半で入れ替えなし
    >>
    >>
    >>
    >>しかし、このJBAのTOマニュアルは、全国で通達があった訳ではなく競技規則
    >>
    >>に記載がある訳でもないので、実際には採用していない地域もあると思います。
    >>
    >>
    >>現に私の地域でも今まで通り前後半で入れ替え(ゴールした方に点数)で行っています。
    >>
    >>
    >>来年度位にはしっかりとした通達が出ればいいのですが・・・
    >>
    >>
    >>
    >>
    >>
    > 取り敢えず
    > ありがとうございます。
    >
    > また
    > 後で書き込みます。
    >
    > @(・●・)@



    こんばんわ-

    あれこれ自分なりに勉強しました。

    2023年4月からの得点表示方法に関する・・・(検索ください)

    jba審判部のオリジナルを分かりやすく解説しています。
    ただ
    とある県を相当に揶揄していますね。(汗)

    なんです。
    オポジッテト側(TO)から見て左が白・色物が右


    画面は・・・
    右が白・左が色物なんだと認識します。


    テレビは真逆。。。。

    暫くバスケから離れてましたから、尚更に??????なんです。(笑)

    困った。



引用返信
■8581 / ResNo.5)  Re[5]: NO TITLE
□投稿者/ 羽羽 一般人(4回)-(2023/09/14(Thu) 07:38:19) [ID:XHt4p410]
    No8580に返信(ごんすけさんの記事)
    > ■No8579に返信(ごんすけさんの記事)
    >>■No8578に返信(羽羽さんの記事)
    > >>■No8577に返信(ごんすけさんの記事)
    >>>>■No8576に返信(ごんすけさんの記事)
    > >>>>9月に入っても暑い日が続く模様で・・・・・
    > >>>>
    > >>>>
    > >>>>
    > >>>>ひとつ質問が!!
    > >>>>
    > >>>>得点表示が変更になり、TO席の左が白 右が色物 前後半とも(入れ替え無し)
    > >>>>
    > >>>>と、なったようなのですが・・・・
    > >>>>
    > >>>>昨日準決やってたワールドカップでのテレビ表示は
    > >>>>何故か逆でした。
    > >>>>(私の見間違い!?かも・・・・)
    > >>>>
    > >>>>【審判の悩み】
    > >>>>
    > >>>>
    >>>>
    >>>>なんか・・・
    >>>>書き込み内容に分かり辛い部分が・・・
    >>>>
    >>>>
    >>>>TOの左側ベンチには白、反対側は色物
    >>>>これは!OK!!!!
    >>>>
    >>>>テレビの表示が逆では!?
    >>>>
    >>>>と、言うことでした。
    > >>>>
    > >>
    > >>こんにちは羽羽です
    > >>
    > >>JBAのTOマニュアルではTV放送が正解だと思います。
    > >>
    > >>掲示板に向かって左側が白、右側が青で、前後半での入れ替えもなし
    > >>
    > >>
    > >>ただし普段一般的に使われているデジタイマー(点数表示付き)をTOテーブル
    > >>
    > >>に置いてタイマー担当が操作する場合は、オポジットサイドからTOテーブルを見
    > >>
    > >>て、左側が青チーム、右側が白チームになります。
    > >>
    > >>*こちらも前後半で入れ替えなし
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>しかし、このJBAのTOマニュアルは、全国で通達があった訳ではなく競技規則
    > >>
    > >>に記載がある訳でもないので、実際には採用していない地域もあると思います。
    > >>
    > >>
    > >>現に私の地域でも今まで通り前後半で入れ替え(ゴールした方に点数)で行っています。
    > >>
    > >>
    > >>来年度位にはしっかりとした通達が出ればいいのですが・・・
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>
    > >>
    >>取り敢えず
    >>ありがとうございます。
    >>
    >>また
    >>後で書き込みます。
    >>
    >>@(・●・)@
    >
    >
    >
    > こんばんわ-
    >
    > あれこれ自分なりに勉強しました。
    >
    > 2023年4月からの得点表示方法に関する・・・(検索ください)
    >
    > jba審判部のオリジナルを分かりやすく解説しています。
    > ただ
    > とある県を相当に揶揄していますね。(汗)
    >
    > なんです。
    > オポジッテト側(TO)から見て左が白・色物が右

    オポジットサイドから見て右が白ベンチ、左が青ベンチです

    >
    > で
    > 画面は・・・
    > 右が白・左が色物なんだと認識します。

    得点掲示板は左が白チーム、右が青チーム

    >
    > が
    > テレビは真逆。。。。

    先日のテレビ放送もオポジットサイドから見て右が白ベンチ、左が青ベンチ


    得点掲示板は左が白の得点、右が青の得点


    なので、JBAマニュアルの図1です
    >
    > 暫くバスケから離れてましたから、尚更に??????なんです。(笑)
    >
    > 困った。
    >
    >
    >

    ただし、ローカルな大会で使用しているタイマー一体型をTOベンチに置く場合は

    オポジットサイドから見て右が白の得点(ベンチも白)、左が青の得点(ベンチも青)

    同時にオポジットサイドにも得点表示を置く場合は逆になり左が白の得点、右が青の得点にです

    これがJBAマニュアルの図2です

    いかがでしょうか。
引用返信
■8582 / ResNo.6)  Re[6]: NO TITLE
□投稿者/ 師匠! 一般人(9回)-(2023/09/14(Thu) 08:07:05) [ID:7bWn3ecQ]
    自チームの得点は必ず自チーム側のサイドに表示される!


    って事でどうでしょ?


    ベンチに関しては今まで通りです。

    エントリーの順番で右・左が決まる…

    オポジットからTO席をみて 右が若番で左が古番
    ユニフォームは原則として若番が白だが、両チーム合意の上で変更は可能。


    どんなもんでっしゃろ?
引用返信
■8583 / ResNo.7)  Re[7]: NO TITLE
□投稿者/ 8年目のミニ監督 大御所(285回)-(2023/09/14(Thu) 11:09:18) [ID:Z9pC6kem]
    こんにちは。
    ちょっと出遅れましたが(笑)、コメントさせてください。


    まず、2021年版TOマニュアルでスコアボードの表示が以下と記載されました。

    「・・・前後半を通じて、チームAを左に、チームBを右に表示することを原則とする。
    対面に2台設置する場合も、鏡合わせの表示にしない。」


    大きな会場などでコーナーに斜めにスコアボードが設置される場合は、
    この「左が白、右が青で固定」の方が分かりやすいと思いましたが、
    学校体育館など多くの試合会場で採用されている「TO席にデジタイマ設置」の
    場合は、この規定に従うとTO席のデジタイマの得点がベンチと逆側に表示される
    という大変分かりにくい状況となりました。

    実際、2022年3月のミニ全国大会では、TO席のデジタイマ得点表示は、
    TO席に向かって左(青のベンチ側)にチームA白の得点、右(白ベンチ側)に
    チームB青の得点 となっていて、これは分りにくいなと感じた次第です。
    全国大会で適用された運用が各地に伝達されて適用となるのが常ですが、
    本件に関しては私の所属地域では保留となり2022年度は従来通りの運用でした。

    そして2023年度ルール改定に合わせて発信されたスコアボード運用方法では、
    TO席にデジタイマを設置して得点表示する場合は「例外」として、
    向かって右にチームA白、左にチームB青 と逆に表示し、対面(オポジット)に
    得点板を設置するときは鏡写しにすることが規定されました。
    やはり分かりにくいとの指摘が多かったのかもしれません。

    ということで現在は、TO席にデジタイマでスコア表示する場合は、
    例外的に通常のスコアボードとは逆に表示しますが、それは前後半通して
    常にベンチ側に得点表示するということで、師匠!ご指摘の通りです。

    今年度から前半の攻撃方向も逆になりましたが、TO席デジタイマの
    得点表示も合わせて、ミニの子どもたちもしっかり対応していますよ。
引用返信
■8584 / ResNo.8)  Re[8]: NO TITLE
□投稿者/ ごんすけ 一般人(11回)-(2023/09/15(Fri) 05:54:34) [ID:6JHKS5VY]
    No8583に返信(8年目のミニ監督さんの記事)
    > こんにちは。
    > ちょっと出遅れましたが(笑)、コメントさせてください。
    >
    >
    > まず、2021年版TOマニュアルでスコアボードの表示が以下と記載されました。
    >
    > 「・・・前後半を通じて、チームAを左に、チームBを右に表示することを原則とする。
    > 対面に2台設置する場合も、鏡合わせの表示にしない。」
    >
    >
    > 大きな会場などでコーナーに斜めにスコアボードが設置される場合は、
    > この「左が白、右が青で固定」の方が分かりやすいと思いましたが、
    > 学校体育館など多くの試合会場で採用されている「TO席にデジタイマ設置」の
    > 場合は、この規定に従うとTO席のデジタイマの得点がベンチと逆側に表示される
    > という大変分かりにくい状況となりました。
    >
    > 実際、2022年3月のミニ全国大会では、TO席のデジタイマ得点表示は、
    > TO席に向かって左(青のベンチ側)にチームA白の得点、右(白ベンチ側)に
    > チームB青の得点 となっていて、これは分りにくいなと感じた次第です。
    > 全国大会で適用された運用が各地に伝達されて適用となるのが常ですが、
    > 本件に関しては私の所属地域では保留となり2022年度は従来通りの運用でした。
    >
    > そして2023年度ルール改定に合わせて発信されたスコアボード運用方法では、
    > TO席にデジタイマを設置して得点表示する場合は「例外」として、
    > 向かって右にチームA白、左にチームB青 と逆に表示し、対面(オポジット)に
    > 得点板を設置するときは鏡写しにすることが規定されました。
    > やはり分かりにくいとの指摘が多かったのかもしれません。
    >
    > ということで現在は、TO席にデジタイマでスコア表示する場合は、
    > 例外的に通常のスコアボードとは逆に表示しますが、それは前後半通して
    > 常にベンチ側に得点表示するということで、師匠!ご指摘の通りです。
    >
    > 今年度から前半の攻撃方向も逆になりましたが、TO席デジタイマの
    > 得点表示も合わせて、ミニの子どもたちもしっかり対応していますよ。


    皆様 

    おはようございます。

    相変わらずの愚問に対してのコメント、大変ありがとうございました。

    5年のブランクが変遷に付いていけません。




    最後にいいですか!

    阪神タイガース
    18年ぶりの優勝おめれとう!!!!!

    えがったえがった

解決済み!
引用返信

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-8]






Pass/

HOME HELP 新規作成 新着記事 ツリー表示 スレッド表示 トピック表示 発言ランク 検索 過去ログ

- Child Tree -